レクサス GS のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
382
0

彼女とドライブに行く時にスタンドで満タンにしたので半分払いやと言ったらそれはおかしいと言います。

彼女いわく、全部ガソリンを使用したら半分で良いけど 残ることもあるからドライブ後に検査してと言います。皆さんどう思いますか?

補足

彼女は、大阪人だからお金にキッチリしているですよ。 以前、彼女に、奢ると言うと、なんで、あんたに奢って貰わなあかんねん?割り勘してやと言れました。関東では、彼女から請求しないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

確かに、おかしいですね。彼女が言う方が正しそうですが、それも少し
違っていますね。残ったガソリンの量は検査できませんし・・・・。
はじめに満タン→最後に満タンで、はじめの満タンは、除外ですね。
途中給油と最後給油のみが割り勘の対象です。

同乗者でガソリン代を折半する場合は、実際に使用した分を算出し
折半する事が正しいでしょう。

これは、私の周りでのルールですがご参考に。

1.出発時点では、所有者の責任(費用も)で、満タンにして集合。
2.行く先々で、ガソリンが減り、給油した分の領収書を残す。
3.帰宅時や解散時に、必ずGSに寄り、満タンにして返してもらう。
4.(2~3の領収書)の合計金額を人数で割り勘する。(1は除外よ)

これで、実際に車の所有者は、満タン持ち出しで、満タン返しになり、
途中と最後に給油した分の合計が実際に使用した分となるでしょう。

変な話、最初が空だったら、空で返せばOKでしょうけど・・・。解散時に
空ということは、ないでしょう。

その他の回答 (17件)

  • 彼女の言う通りです。

    最初、デート前に自腹で満タンにしておいて、デート後に満タンにし直せば、デート中に消費したガソリン量と代金が分かるので、その半分を負担してもらえば良いと思います。

    レンタカーでは、そういった満タン返しの方法で、使用したガソリン量分だけ、使用者が負担しています。

  • それなら、彼女の方が正しいです。

  • 彼女はあっていると思います。
    と言うか請求するかの?と思います。

    【追記】

    走行距離と燃費とガソリン価格で計算してみたら?
    ⇒大雑把かも知れませんけど。

  • 彼女さんの言い分は正しいです。そもそも満タンにしたその場で請求するのは、タイミングも悪いので、ドライブがすんでから満タンにし直せば、乗った分だけのガソリン代が分かる。

  • 情けなくて目からガソリンがでそうです。

  • 使った分の半分を貰え

  • 彼女の意見がもっともだと思います。
    満タンで50リットルとしてドライブで20リットル使ったら、彼女の支払いは10リットル分でいいじゃないですか。


1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス GS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離