現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリンスタンドで「クルマ買取」なぜ増加? どんなメリットがある? GSが“給油以外”のサービスを行う理由は?

ここから本文です

ガソリンスタンドで「クルマ買取」なぜ増加? どんなメリットがある? GSが“給油以外”のサービスを行う理由は?

掲載 13
ガソリンスタンドで「クルマ買取」なぜ増加? どんなメリットがある? GSが“給油以外”のサービスを行う理由は?

■給油だけじゃない!? ガソリンスタンドの意外なサービスとは?

「ガソリンスタンド」は、ガソリンや軽油といったクルマの燃料を販売する施設です。
 
 洗車やタイヤ交換、車検整備・修理といったクルマに関連するサービスをおこなうガソリンスタンドもありますが、近頃はこれ以外の新たな取り組みをおこなうところも増えているようです。

知らなかった! 車の「スマートキー」でできる「めちゃ便利」なプラス機能に「それ欲しい!」と反響続々

 ガソリンスタンドは、クルマのことを気軽に相談できる場所としても知られていますが、ここ最近「中古車買取」をおこなうところが多くなっています。

 ひと昔前は、「クルマはディーラーで売る」「燃料はガソリンスタンドで入れる」と考えるユーザーが多かったのですが、近年はその考え方が変化。ガソリンスタンドで「クルマを買い取りできる?」と尋ねる人が増えているといいます。

 ガソリンスタンドは地域密着では、クルマのメンテナンスや洗車、車検など数多くのサービスを提供しており、これらにプラスして「自動車保険」や「中古車買取」なども取り扱うようになりました。

 さらには新車のリース販売をおこなうガソリンスタンドもあるなど、サービスの内容としては自動車ディーラーと差がなくなっているといえるでしょう。

 一方、ガソリンスタンドは燃料の販売だけでは経営が難しい部分もあり、燃料以外で利益を確保する必要があります。そのひとつとして中古車買取をおこなうところが増えているというわけです。

 では、ガソリンスタンドで中古車買取をするメリットとは、一体何なのでしょうか。

 まずは「気軽に来店できること」です。

 自動車ディーラーや中古車販売店とはちがい、ガソリンスタンドはいつでも気軽に訪れることができます。

 地域に密着したガソリンスタンドでは、顧客が“いつものスタッフ”と会話する機会も多く、クルマの買取も“いつものガソリンスタンド”に任せたいと思う人がいるのです。

 そんな人にとって、「1か所で全て完結する」ということもメリットとなるでしょう。

 クルマの買取や整備など、それぞれの目的で別の店舗へ出向く必要はなく、いつも通っているガソリンスタンドですべて完結できれば手間がかからず、時間が効率よく使えるというわけです。

 当然、自動車ディーラーでもクルマの買取や各種サービスは提供していますが、さすがに燃料の販売はしていません。1か所ですべてが完結するのは、ガソリンスタンドの強みとなるのです。

 もうひとつ、ガソリンスタンドで中古車買取をすると「燃料代が安くなる可能性がある」という点があげられます。

 ガソリンスタンドで中古車買取をする場合、ところによっては交渉次第で「燃料〇円割引」などのクーポンがもらえることもあります。

 割引期間や割引単価などはガソリンスタンドによって異なるので、買取をお願いするときに交渉してみると良いでしょう。

■便利なGSでのクルマ買取で注意すべき点は?

 さまざまなメリットがあるのに対して、デメリットも存在。まずは「超高級車・人気のないクルマの買取はしていない」ということです。

「中古車を買い取る=利益の先行投資」となり、買い取ったクルマを他へ売却して初めてガソリンスタンドは利益を得ることができます。

 売り手がなかなか見つからないクルマは、月日が経つにつれて評価額が下がり、先行投資した資金を回収などができなくなってしまいます。

 資金回収ができなくなると、次の中古車買取に手が出せないケースも発生することから、超高級車や人気のないクルマの買取を控えているガソリンスタンドもあります。

 また、「大手中古車買取店と比べて買取金額は下がる可能性がある」こともデメリットといえるでしょう。

 ガソリンスタンドで買取したクルマは、自社の敷地で販売しないことが多いです。

 というのも、地域に密着していることから、クルマを売却したユーザーがたびたび来店することもあり、店頭で販売すると中古車販売価格、つまりガソリンスタンドの利益幅が暗にわかってしまいます。

 そういったことを避ける理由もあり、ガソリンスタンドで買い取ったクルマに関しては、「事業用レンタカー」「大手中古車買取店」「オークション出品」などの経路で再使用または売却されるのが一般的です。

 ガソリンスタンドで最大限の査定額を提示して買取をすると、再度売却する時に買取金額を下回ってしまう可能性も否定できません。

 ガソリンスタンドの利益幅を確保するためにも、大手中古車買取店より金額が低くなってしまうことは、致し方ないともいえるでしょう。

 とはいえこれはあくまでも一般論であって、交渉次第で買取金額アップは狙えます。

 ガソリンスタンドの買取額を決定する店長・所長クラスは、独自の売買ルートを持っているケースも少なくありません。

 また、前出の「人気がないクルマ」であっても、程度が良く車検の残りが長ければ代車として重宝するため、多少なりとも査定額が付くケースもあります。

 経験豊富な店長は数多くいるので、買取金額に納得しない場合はあきらめず、再度交渉してみることをおすすめします。

※ ※ ※

 ガソリンスタンドでクルマの買取を希望する人のなかには「少し金額は低いけど、いつも来ているスタンドでお願いするわ!」と気持ち良く取引する人も数多く存在しており、これは地域密着ならではの光景といえるかもしれません。

 メリット・デメリットを考慮したうえで、ガソリンスタンドで一度検討してみるのもアリなのではないでしょうか。

関連タグ

こんな記事も読まれています

新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
新車買うなら[加入必須]?! 最近激推しされる[メンテナンスパック]って本当にいる?
ベストカーWeb
満タン後「つぎ足し給油」は“禁止”!? セルフスタンドでの「NG行為」なにがある? 「うっかりやりがち」な操作も… 給油中の「NG行為」とは
満タン後「つぎ足し給油」は“禁止”!? セルフスタンドでの「NG行為」なにがある? 「うっかりやりがち」な操作も… 給油中の「NG行為」とは
くるまのニュース
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
車の屋根に「ルーフキャリア」“載せっぱなし”で車検に通る? アウトドア感がカッコいい“便利アイテム”の良し悪しは?
くるまのニュース
日本の平均年収458万円!? 「トヨタ・アルファードは買えるのでしょうか。」 高級ミニバンは月々いくら? どうやって買うの?
日本の平均年収458万円!? 「トヨタ・アルファードは買えるのでしょうか。」 高級ミニバンは月々いくら? どうやって買うの?
くるまのニュース
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ええ、2種類あるって何よ!! 自動車整備工場の知っているようでわかっていない実情
ベストカーWeb
実は[軽油]の方が高かった! 税金で変わるガソリン代 今の時代ディーゼル車もアリじゃない?
実は[軽油]の方が高かった! 税金で変わるガソリン代 今の時代ディーゼル車もアリじゃない?
ベストカーWeb
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
「えっ…!」スーパーカーと国産車「同じライト」ってマジ!? なぜ「ランボルギーニと日産」「ロータスとトヨタ」“共通パーツ”なのか
くるまのニュース
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
日産「GT−R NISMO」は年収いくらなら無理なく買える!? 国産スポーツカーの代表モデルを購入するために必要な年収とは
VAGUE
ガソスタで給油時に「謎のシュー」一体何の音? 夏場はとくに聞こえがち!? 給油口から漏れ出る音の正体は?
ガソスタで給油時に「謎のシュー」一体何の音? 夏場はとくに聞こえがち!? 給油口から漏れ出る音の正体は?
くるまのニュース
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
Merkmal
クルマの“リアシール”廃止!? ガラスに貼られる「車庫ステッカー」なぜ無くなる? みんなの反響は? 「車庫証明書」は継続へ
クルマの“リアシール”廃止!? ガラスに貼られる「車庫ステッカー」なぜ無くなる? みんなの反響は? 「車庫証明書」は継続へ
くるまのニュース
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
クルマの“新移動法”明らかに!? トラブル時に「押す」ではなく「転がす」 警視庁が呼びかける楽な方法とは
くるまのニュース
外車王が輸入車好きを対象に大調査!輸入車オーナーの年収の実態は?
外車王が輸入車好きを対象に大調査!輸入車オーナーの年収の実態は?
外車王SOKEN
「愛車が盗難に遭いました。」 警察推奨“ハンドルロック”でも盗まれるのですか? 今は「ゲームボーイ」で盗む時代… 盗まれない方法はあるのでしょうか?
「愛車が盗難に遭いました。」 警察推奨“ハンドルロック”でも盗まれるのですか? 今は「ゲームボーイ」で盗む時代… 盗まれない方法はあるのでしょうか?
くるまのニュース
高速道「サービスエリア」での“NG行為”何がある? たまに見かける「超・迷惑行動」も? 守るべきルールとは
高速道「サービスエリア」での“NG行為”何がある? たまに見かける「超・迷惑行動」も? 守るべきルールとは
くるまのニュース
2030年に保有全車のZEV化を目指すMKタクシーに新車種追加! 9車種目のZEVはコレだ!
2030年に保有全車のZEV化を目指すMKタクシーに新車種追加! 9車種目のZEVはコレだ!
THE EV TIMES
ホンダ新型軽バン「N-VAN e:」発表! 乗用・商用設定で多需要に対応 200万円切る価格でEV普及目指すモデルに
ホンダ新型軽バン「N-VAN e:」発表! 乗用・商用設定で多需要に対応 200万円切る価格でEV普及目指すモデルに
くるまのニュース

みんなのコメント

13件
  • posen
    既にコヒーショップやコンビニもくっついたスタンドがあるが、そのうちダイソー・QB・チョコザップ・マツキヨなんかもくっついたりして・・・・。
  • とし2
    全国でこれだけガソリンスタンドが減少しているんだから今までのやり方だけでは持たないんでしょう、コンビニ併設カフェ併設のスタンドも増えていますからその一環でしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索
GSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

588.8800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23.9528.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村