レクサス GS のみんなの質問

解決済み
回答数:
18
18
閲覧数:
591
0

今日、ガソリンスタンドで給油をお願いしたら、ボンネット開けてくださいと言われました。開けるとバッテリー、エアエレメント、オイルも交換した方がいいし、かなり汚れているので、エアコンのフィルターも交換した

方がいいと言われました。
頼んだのは給油だけなのに、あれこれ言われ、オイル交換の代金も高いものを勧められたので断りました。すると店員が自宅に帰宅中に壊れても知りませんよと言われました。
そこで質問なのですが、こちらが女性なのを良い事に、スタンドの店員がぼったくったりする事はあるのでしょうか?
ご回答、よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

はっきり言ってそのGSの売り上げや個人のバックマージンの為のぼったくりです。
全てのGSや店員がそうとは限らないのですが、"壊れる"等と脅すような言いまわしをしてくる場合はまず間違いありません。
GSでういった薦めに遭遇した時はボンネットを開けたり点検等をさせないで、
「メンテナンスはディーラーで私の担当の人に全て任せてますので大丈夫です!」と言って下さい。
中には断られると何等かの方法で意地悪をする店員も存在するそうなので、できれば笑顔で丁重にかわすと問題なく給油だけで済ませられるでしょう。

その他の回答 (17件)

  • そもそも、ボンネットを開けるな。
    点検しましょうか?とか言われても言われなくても、ガソリンだけでいいですとしっかり言えばいいだけ。

  • そういう事は、スタンド以外に依頼した方が良いですね。
    料金を調べると分かると思いますが、スタンドは高いです。
    バッテリー、エアエレメント、オイル、エアコンのフィルターも自分で確認出来る物です。
    スタンドが何を根拠に、そこまで言っているのかが分からないので…
    ディーラーの6ヶ月点検とか12ヵ月点検に出しているのなら大丈夫だと思いますよ。

    あなたが言う様に、ナメられていますね。

  • ガソリンよりも利益率が高いので執拗に勧めてくるガソリンスタンドは多いものですよ。特にクルマに詳しくない女性に対してはね。
    それにしても一言多い店員ですね、イヤな思いをされたのならもうそこには行かない事です。

  • 口癖です。
    カラスが「カーッ!」と鳴いていると思って聞き流してください。

  • 何でもかんでも交換を勧めてくるスタンドはありますよ。
    私もオイル交換後500kmも走って無いのに「オイル汚れてますよ。交換した方が良いですよ。」って言われた事あります。
    初めはまた今度って言ってたけど、その時の店員があまりにしつこかったので、サンバイザー裏のオイル交換距離シール見せて「交換したばっかだよ!」って言いましたね。
    スタンドによっては店員にノルマを課せてる所もあるので必死なのでしょう。
    基本スタンドでのお勧めは無視で良いですよ。

  • あります。
    特に自動車メーカーが効果は無いと断言しているのに水抜き剤を入れないとタンクが錆びると力説します。
    詐欺商法以外のなにものでもありません。
    ガソリンスタンドでオイル交換して、下抜きのドレンプラグを斜めに挿しこんで無理矢理締めて、オイルがダダ漏れになる車があります。
    信頼できるガソリンスタンドはごく少ないです。

  • ある。

    だから、気をつけた方が良いです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス GS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離