レクサス CT 「私は京都に近い大阪在住、国道1号の渋滞は半端じゃないという前提で。燃費や乗り心地を意識するならば16インチタイヤにすべき。16インチのBSのレグノはい」のユーザーレビュー

犬爺 犬爺さん

レクサス CT

グレード:CT200h バージョンC(1.8) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

私は京都に近い大阪在住、国道1号の渋滞は半端じゃないという前提で。燃費や乗り心地を意識するならば16インチタイヤにすべき。16インチのBSのレグノはい

2014.4.4

総評
私は京都に近い大阪在住、国道1号の渋滞は半端じゃないという前提で。燃費や乗り心地を意識するならば16インチタイヤにすべき。16インチのBSのレグノはいているが、静かでしなやか、ウエット性能よしで大満足である。燃費はどうか、信号ばかりの渋滞街乗りでは15前後、信号少ない下道では19前後、新名神をクルコン80キロで走ったら25~30はいった、山陽道山口県では27はいけた。しかし真冬シートヒーターとエアコンがんがんつけると12-15が限界。現在の電池技術の限界と思う。走りはどうか、運転しやすいな、剛性ありどっしり、加速は重たいが逆に考えれば安全であるということ。こんな車は他にない。現在67歳、70歳になったらどんな車にしようか、おそらく熟成されたCTに乗っているかもしれないな。蛇足)日常は愛犬2匹だけをのせているが、こんな方には非常に癒される車だろう(笑)
満足している点
来年消費税10%になろうとストレスを感じず市街地中心たまの長距離ドライブ(私の場合、とんでもない長距離派)を楽しめる車であると評価している。再三書くがレギュラーガソリン仕様、車は品質と燃費それに経済性ありきである。まもなく13万キロになるが、ナビ回転のモーター出力低下で交換した(10万キロ直前だったので無償交換、犯人は犬の毛がモーターに巻き付いていた(笑)、ほかの方はこんなことはないだろう)こと以外故障なし。ディーラが見守ってくれていることもあって、おそらくこのクラス世界一の品質であることを実感しながら今日も走っているだろう。後部座席がやや窮屈なことを我慢すれば1人、2人、ペット同乗の範囲では問題なし、後部座席に客人を乗せることがあるが「狭くないわよ」の感想もらっており実用上は問題ないだろう。1997年からハイブリッドカーに乗っているが、プレミアムコンパクトクラスでは断トツで完成の域にあるのがCT200hであるとつくづく思う。
不満な点
①VersionCなのでシートアジャスタがない点
 これはNewCTで装備されたので納得
②カタログ燃費にほど遠い実燃費
 ハイブリッドカー全般に言えることだし、こんなもんだろう
③できればIS300hの2.5Lエンジン欲しいが価格があがるので我慢、地球のことを思えばやっぱり我慢
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス CT 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離