ランボルギーニ カウンタック のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,001
0

「後ろは振り向くな!」なの?

昨日車で走っていたらすぐ前に軽の1BOX車が走っていました。ふと見たらその車、リアのガラス一面に内側から銀色の保冷シートを銀の側がこちらに見えるようにしてガムテープで貼り付けていたのです。あれじゃルームミラー通しで後方は全く見えません。かといってどこを見ても後方視認用のカメラ等も見当たりませんでした。(っていうかボロボロでいかにもお金かかってなさそうな車ですから) サイドミラーである程度は見えるとはいえ、あの車のドライバーは真後ろは全く見ずに運転しているのでしょうか?(汗) また駐車場でバックで停める際にはランボルギーニ・カウンタックばりに身を後ろに乗り出してバックするのでしょうか?

ちなみに走っていた道は相当な交通量もある片側2~3車線の国道です。

補足

荷物で後方が見えなくなるのは仕方無いし荷物が減れば見えるようにもなりますが、この車の場合、自ら見えなくしている点がまず不自然ですし、少なくとも真後ろを走る車には前方の視界が妨げられます(おまけに背も高いし) 何より自分の車に気づいていないのではないかと不安です。それだけで十分迷惑なのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

百聞は一見に如かず、ではありませんが、箱型のトラックに乗られる事をお勧めします。
質問から察するにルームミラーで後ろが見えない事に不安を感じるに違いありません。
しかし、業務用車にのる大半のドライバーはルームミラーに頼らない運転ができるものなのです。
後ろが見えないなりに安全に走れるテクニックはあるんですよ。(後ろに車があるかを確認したい場合、微妙に左右に少し移動すると自動車ならサイドミラーに写るのです)

また、ある程度運転経験があると、周りの車を何気なくイメージングして走っています。
そして、「右斜め後ろの赤い車が見えなくなった・・・じゃ右折したか真後ろに来たんだろう」と無意識に感じたりと。
バックする際も、リア窓が見えなくても後ろを確認する方法はいろいろあり、複合的に判断していきます。
窓からだけで確認していると、逆に危険が多いです。(特に1BOXなど視界が高い車両は)

また、その車がどういう車なのか分かりませんが、高級な貴金属を運んでいて、あえてカモフラージュの為に外見ボロボロだったのかもしれません。業種によっては中を見られては不都合になる事もありますよね。
目隠しが趣味なのか、事情があるのか、それは人それぞれなので。

ちなみに法的にも問題はなく、運転にも実害がないものです。(車間距離は後ろの車が調整するものです)
仮に質問者さんが霊柩車もキラキラしているし、荷物(お棺)の有無に関係なく後ろをあえて見えないようにしてるから迷惑と思えるなら、仕方がないと思います。
(後ろが丸見えになっている霊柩車があると、ある意味不気味ですが)

ちなみに、道路は乗用車だけではありません。
二輪車、乗用車、トラック、バス、大型・小型特殊自動車、自転車、三輪バイクだけでなく、障害者が運転したり、タクシーが急に停まったり、焼き芋を売っていたり、歩行者や幼児の自転車など、移動手段としてみなさんが共存して使っています。
1BOXはこうでなければいけないと言う固定概念を持たずに捉えた方がよろしいかと思います。

否定するような回答で申し訳ありませんが、世間一般的には、後ろが見えない=危険と単純に決めつける事はないと思います。

質問者からのお礼コメント

2008.8.29 22:44

なるほど~、仕事でもそういう車にはほとんど乗ったことがないため分かりませんでした。否定的なご意見でもこういう説明ですと不愉快な気にならずに納得できました。お答えありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • その1BOXが他人に迷惑をかけているとすれば、
    太陽の反射ですが…

    そんなに他人の心配をしてる暇があるなら、
    ご自分もその分周りを気にして下さい。

    純正のカーテンもありますからね。
    カーテンしてる車の後ろを走るのも不安ですか?

  • 日本の法規上、後方3面(もしくは5面)のガラスは全く視界が無くとも車検は通ります。
    何事も自分のウデのレベルで判断しないことです。長さ10メートルある箱付きトラックだって後方カメラなんぞ無くともバックは可能だし、障害物はバックしている最中でなくバックする前に駐車場所を確認することが前提です。
    警備会社のワンボックスなんか後方視界ゼロでしょ。
    ランボルギーニカウンタックは、サイドミラーが小さい上にサイドシルとリアフェンダーがでかすぎて役に立たないからああいうバックをしているのです。通常はどんなにクルマがでかくとも(極端に言えば30トントレーラーだとしても)サイドミラーさえあればバックは出来ます。

    大体あなたはルームミラーを見るか、車内で振り向いてバックをするのですか?そういう人が良くリアバンパーの真ん中あたりをポールでへこましてたり、自分の子供轢いたりしてますよ。その考え方のほうが危険です。車内から後ろを見たほうが視界が狭いことが分かりませんか?

    あなたが冒頭で言うとおり、運転というものは後ろを振り向いてするものではないのです。
    後ろの自分に気づいていないのでは、と思うそうですが、前の車があなたの車に気づいているか気づいていないかによって、何か危険度が変わるのですか?急ブレーキを踏まれたら怖い、とかいうならあなたは車間を詰めすぎです。
    自分の運転が危険であると自覚が無いあなたのようなドライバーのほうがよっぽど私は怖いです。

  • サイドミラーと目視確認(心配であれば降りて後ろを確認する)です。
    荷台が箱(パネル)になっているトラックも同じことですよね。

  • 別にいいじゃないですか。
    その人の自由です。
    何かあなたに迷惑をかけたのですか?
    私が仕事で使っているトラックも、後方視界はサイドミラーのみですよ。カメラとかも付いていません。12mの箱車です。
    ルームミラーには箱しか写らないので、あなたの見た車と同じ状況です。
    補足について
    単にあなたの無知からくる過剰な被害者意識だと思います。なんら法に違反せずに走っている、他人の車です。それだと多くのトラックは街を走れなくなりますよ。
    不安なら、ウ~ンと距離を取ればいいだけです。
    仮に後の見えない車が急ブレーキをかけて、あなたが追突しても悪いのはあなたですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ランボルギーニ カウンタックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離