現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「カウンタック」はいかにフェラーリに対抗すべく進化したのか? 排気量アップした「LP5000 QV」はいまや7600万円と価格高騰中です

ここから本文です

「カウンタック」はいかにフェラーリに対抗すべく進化したのか? 排気量アップした「LP5000 QV」はいまや7600万円と価格高騰中です

掲載 2
「カウンタック」はいかにフェラーリに対抗すべく進化したのか? 排気量アップした「LP5000 QV」はいまや7600万円と価格高騰中です

まだまだ目が離せないカウンタックの市場

2024年5月10日、RMサザビーズがモナコで開催したオークションにおいてランボルギーニ「カウンタック LP5000 QV」が出品されました。1985年にデビューした同車は、フェラーリに対抗するために排気量を拡大し、エンジンは1気筒あたり4個のバルブが採用されたモデルです。オークションに登場にしたのは後期型で、走行距離は4万473kmと魅力的な1台でした。

北米仕様「カウンタック」が1億円オーバー!「LP5000QV」でも高額な予想落札価格だった理由は、ワンオーナー走行1273キロだったからでした

フェラーリに対抗するために進化を遂げた

ランボルギーニは、1974年に発表された「カウンタック」のファーストモデル「LP400」を原点に、1978年には「LP400S」、1982年には「LP500S」をデビューさせ、スーパースポーツとしてのパフォーマンス、そしてランボルギーニというブランドの存在感をアピールし続けた。

だが彼らにとって最強のライバルともいえるフェラーリは、それまでの「BB」シリーズに代わる新世代12気筒ミッドシップの「テスタロッサ」を1984年に発表。それはランボルギーニにとって脅威ともいえる新型車にほかならなかった。

もちろんランボルギーニが、テスタロッサの誕生まで、カウンタックの進化策を検討していなかったわけではない。当時のチーフ・エンジニア、ジュリオ・アルフィエーリには、当然のことながらさらに強力な12気筒ミッドシップとBBシリーズに代わるフェラーリの次期モデル像は想像されていた。一方のランボルギーニとしても、それに対抗するにはカウンタックをさらに進化せるほかには策はなかった。

実際に後継車の「ディアブロ」がランボルギーニから発表されるのは1990年のことだ。それまでランボルギーニは、1985年発表の「LP5000 クアトロバルボーレ(以下:QV)」でフェラーリに対抗し続けることになる。

LP5000 QVがアップデートされた箇所とは

アルフィエーリの考えたカウンタックの進化策は、リアミッドに搭載されるV型12気筒エンジンをさらに強化することから始まった。前作LP500Sの4754cc仕様のV型12気筒エンジンをベースに、85.5mmのボアはそのままに、ストロークのみを75mmに延長したことで得られた排気量は5167cc。これはじつに413ccもの排気量拡大となる。組み合わせられるキャブレターもそれまでのサイドドラフト式からダウンドラフト式のウェーバー製44DCNFに変更された。そのためにエンジンフード上には大きなバルジが設けられることになった。したがってキャビンのミラーからの後方視界はほとんど皆無に近いものになった。

さらにアルフィエーリは、V型12気筒エンジンに、DOHC 4バルブヘッドを与えている。「LP5000」という車名に添えられるクアトロバルボーレとは、イタリア語で4バルブを示すもの。LP5000 QVは、最高出力ではテスタロッサに対して80psものアドバンテージを持つスペックを得ることになったのである。アルフィエーリは開発初期にはV型12気筒エンジンのターボ化なども考慮したというが、それは耐久性等の問題で断念されている。

LP5000QVには、ほかにもいくつかの進化の跡がある。フロントフードとエンジンフードは、軽量化のためにいずれもケブラー製となり、1988年モデル以降ではブレーキダクト付きのサイドスカートをオプション選択できるようになった。そしてもうひとつ忘れてはならないのは、ランボルギーニはLP5000 QVにおいて、ボッシュ製のKジェトロニックや触媒と排出ガス回収装置を搭載したことだ。

さらに灯火類やバンパーなどを法規に合わせた、正式な北米仕様を初めて設定したこと。LP5000 QVの生産台数はトータルで610台と、今回のモナコ・オークションを主催したRMサザビーズは解説しているが、それにはこの北米仕様の貢献度も大きい。出品車はブレーキダクト付きのサイドスカートを備えた、いわば後期型のモデル。走行距離はわずかに4万473km、年間に5000kmしか走行していない計算になる。

1988年7月にランボルギーニから出荷されたこのモデルは、その後ドイツにおいて新車で販売され、1年後にはイギリスの現オーナーの手に渡った。また今回のモナコ・オークションに出品するためのサービスを含めた、以後のサービス記録のすべてが保管されていること、そしてスペアホイールとツールロールが付属していたことも、高評価へとつながる材料だった。

実際にオークションで決着したプライスは、45万5000ユーロ(邦貨換算約7600万円)。カウンタックの人気は、これからまだまだ上昇しそうな気配だ。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】アコスタは”天才”とKTMエスパルガロ太鼓判「誰も真似できないライディングをしている」
【MotoGP】アコスタは”天才”とKTMエスパルガロ太鼓判「誰も真似できないライディングをしている」
motorsport.com 日本版
陸・空の移動をシームレスに!「ホンダジェット」を使用したシェアサービス、2024年6月から開始!
陸・空の移動をシームレスに!「ホンダジェット」を使用したシェアサービス、2024年6月から開始!
LE VOLANT CARSMEET WEB
全長4.1mで8人乗り! アンダー200万円のスズキ「めちゃコンパクトミニバン」がスゴい! 質素すぎる「APV」は日本でも求められる存在か
全長4.1mで8人乗り! アンダー200万円のスズキ「めちゃコンパクトミニバン」がスゴい! 質素すぎる「APV」は日本でも求められる存在か
くるまのニュース
色良し、スタイル良し、好みなんです!ホンダの原付二種レジャーモデル『CT125・ハンターカブ』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
色良し、スタイル良し、好みなんです!ホンダの原付二種レジャーモデル『CT125・ハンターカブ』に試乗します~小野木里奈の○○○○○日和~
バイクのニュース
多くのアクシデントに見舞われたトヨタ勢。7号車がフェラーリに敗れた決定的要因は“パンクとエンジントラブル”か
多くのアクシデントに見舞われたトヨタ勢。7号車がフェラーリに敗れた決定的要因は“パンクとエンジントラブル”か
motorsport.com 日本版
延伸の東関東道「支線」も必要? スポーツファン大助かり&高速バスも大変化な路線、具体化なるか
延伸の東関東道「支線」も必要? スポーツファン大助かり&高速バスも大変化な路線、具体化なるか
乗りものニュース
ホンダ「“スゴい”ハッチバック」初公開に大反響! 「巨大リアウイング」がカッコイイ! 「シビック タイプR」譲りの新たな空力アイテムとは
ホンダ「“スゴい”ハッチバック」初公開に大反響! 「巨大リアウイング」がカッコイイ! 「シビック タイプR」譲りの新たな空力アイテムとは
くるまのニュース
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
VAGUE
メルセデスベンツ『ウニモグ』、軍用トラック仕様出展へ…フランス防衛・安全保障展示会
メルセデスベンツ『ウニモグ』、軍用トラック仕様出展へ…フランス防衛・安全保障展示会
レスポンス
中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?
中古とはいえレクサスの現行モデルだぜ! UXの200万円台中古車は買いじゃないか?
ベストカーWeb
車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
車重600キロ切りまであとわずか! 超軽量スズキ「アルト」をDIYで仕上げて13キロもダイエット…狙うは「東北660選手権」での優勝です
Auto Messe Web
免許更新時に記入する「質問票」は実際のところ事故防止に効果的なのか?
免許更新時に記入する「質問票」は実際のところ事故防止に効果的なのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
【DEWALT】「18V XRブラシレス・インパクトレンチ」はパワフルにも繊細にも、トルク調整ができて便利!  
【DEWALT】「18V XRブラシレス・インパクトレンチ」はパワフルにも繊細にも、トルク調整ができて便利!  
モーサイ
ルノー製エンジンがF1から消える!? アルピーヌ、新レギュレーション到来の2026年から“他社製”に乗り換え検討か
ルノー製エンジンがF1から消える!? アルピーヌ、新レギュレーション到来の2026年から“他社製”に乗り換え検討か
motorsport.com 日本版
木村武史駆るレクサスがル・マンで快走みせるもトラブルが相次ぎ10位に「満身創痍でした」
木村武史駆るレクサスがル・マンで快走みせるもトラブルが相次ぎ10位に「満身創痍でした」
AUTOSPORT web
1300万円超えのマツダ「ロードスター」がスゴい! 2.0Lエンジン搭載ד匠”手作りの「旧車デザイン」採用! 日本でも買える斬新モデル「グランドアルバイシン」とは
1300万円超えのマツダ「ロードスター」がスゴい! 2.0Lエンジン搭載ד匠”手作りの「旧車デザイン」採用! 日本でも買える斬新モデル「グランドアルバイシン」とは
くるまのニュース
MINIならではのドライビング・プレジャーが楽しめる! 新型「MINIカントリーマンD」
MINIならではのドライビング・プレジャーが楽しめる! 新型「MINIカントリーマンD」
LE VOLANT CARSMEET WEB
アルピーヌ A110【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
アルピーヌ A110【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン

みんなのコメント

2件
  • qfm********
    ランボルギーニは遅れてるなー
    トヨタなんてその2年前から既に庶民的な価格でツウィンカム、クアトロヴァルヴォーレを実現出来ているというのに
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
カウンタックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村