ジープ コマンダー のみんなの質問
vsp********さん
2010.8.15 21:40
天候は関係ないみたいで、かからないときは全くかかりません。セルが回らない時もあります。押しがけ等すれば普通にかかります。それの繰り返しです。知り合いの修理工に見てもらってデスビを交換し、セルモーターもリフレッシュしてもらいましたが直りません。
3~4日放置してエンジンをかけると、一発で毎回かかります。
中古車で購入した時点でノーマルの状態ではなく、見てわかる範囲では、
プラグ、プラグコード、インテークチャンバー、エアクリーナー(バンパーの下側に出ています)、エンジン強化マウント、エンジンダンパー
社外エキマニ、FCコマンダー、アーシング、カム
以上です。
ハッキリとした原因はわからないとは思いますが、可能性として分かる範囲で結構なのでアドバイスと、もしショップに修理を出した場合の、おおよその金額が分かれば教えていただければと思いまして・・・・
距離は約11万キロです。
ohc********さん
2010.8.15 22:26
エンジンがかからない時があります←インプレが少ない!
初爆は有るが始動しないとか、初爆も無くセルは回ってるとか、
インジェクションでは重要な手がかりだから、観察力の無い説明は
参考にならない。
セルも回らないなど、複数のトラブルの様子なのに同様に
始動不能と考えてるのは、的が外れそうだ。
もっと、細かい点も観察しインプレしないと「現車を見ないと判らない」
と言うしかない。
B型及び同系のエンジンコントロールには、燃料ポンプを動かす
「メインリレー」が突然逝かれるトラブルは、有名・・・
古さから「バッテリーターミナル」の陰の部分でクラックが入り
大電流が流せなくなってしまう、というのもよくある事。
パワーFCに交換されているようだが、きちんと「ボディーに取り付け」
られていないクルマも多かったし、アース不良や故障の一因となるから
中古車を「買ったまま」というなら、確認は絶対にしておくべきだね。
とにかく、細かい部分まで「掃除」や導通不良を改善するような
「メンテナンス」を済ませて、それからトラブルシュート開始!
でないと、トラブルが「複数の原因」となり、さっぱり分からなくなる。
質問者からのお礼コメント
2010.8.15 23:00
適切な指摘ありがとうございます。指摘されたとおり一つ一つ確認していきたいと思います。ありがとうございました。
oba********さん
2010.8.15 22:05
この時期のホンダ車は、リレーの不調でエンジンが始動しなくなる
事が多いです。
キーをオン状態にした時に「カチッ」と音がしてエンジンチェックランプが
消えれば問題ないですが、音がしないでランプが消える場合は、
リレーのトラブルと見て間違いないです。
ジープのコマンダーかランクルプラドで どちらも中古で2、3年落ちくらいを考えております。 リセールを考慮するとプラドですが、見た目と内装でコマンダーのほうが良いです。コマンダーは乗ってる人も少な...
2025.2.9
なぜマツダのディスプレイて小さいのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たぶんスバルのディスプレイの3分の1くらいの大きさしかないと思うのですが。 よく分からないのですが。 大きい...
2025.2.2
ベストアンサー:よく分からないのですがCX-60などは12.3インチもあるので小さいというよりも 横に長いという感じですが、それでも小さいと思うのはなぜでしょうか。 小さいのはコストだと仰っておられますが、 物理ボタンをなくしていき全てディスプレイに集約したほうが 逆にコストを掛けずにすむと思うのですが違うのでしょうか。 余談ですがマツダは運転姿勢や走りに拘っているので、ディスプレイで 全ての操作をさせる...
車について質問です。 今車の購入を迷ってます。 jeepのコマンダーと、トヨタのRAV4です。 スペック、内装等込み込みでどちらが良いでしょうか。
2025.1.19
ベストアンサー:コマンダーは7人乗りディーゼル、RAV4は5人乗りガソリン/ハイブリッドなので、どのような用途で使用されるのかでも全然変わってくるかと思います。 当方、昨年末にコマンダーのオーバーランド(新車・グレー)を納車しました。 CX-5からの乗り換えになりますが、よりディーゼル感ましましで、乗ってて楽しいし、走行中も同車を中々見かけないのが、またいいところです。 ただ、センサーの感度が良すぎるのか...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
セルスターGPSレーダー探知機の更新なのですが、アプリを使って更新しようと思い、やってみたのですが、microSDに転送されず、セルスターサービスに連絡したところ、Google制限で直接は転送出...
2015.3.2
オルタネーターの電圧が15V~15.5Vになります。電圧高すぎですか? 車はH6年式のスカイライン ECR33前期です。 アイドリング時に15V~15.5Vになります。 エンジン回転を上げても1...
2009.9.21
フルコンとサブコン。社外CPUとかについて。 社外のフルコンは、各種リミッター解除はできるんですよね?? スピード・ブースト・レブ、他にありましたっけ?? サブコンってどうなんでしょう? e...
2011.8.20
S15に社外コンピューターの導入を考えています。 S15シルビア(SPEC-R)に乗っています。 現在の仕様は下記の通りです↓ インタークーラ、ラジエーター、マフラー、エアクリーナー、LSD、...
2011.1.20
自動車メーカーや車種ごとのドライバーのイメージや偏見について。 車の買い替えにあたって、道行く車や駐車場にある車、ドライバー、運転などを観察するようになりました。 以前からのイメージもありますが...
2024.11.21
「欧州車に乗っちゃうと、もう国産車には戻れない!」 とよく聞きますが、国産にはもう戻ることの無い 欧州車オーナーの方ぜひ教えてください。 ズバリ!何がそうさせるのでしょうか? 差し支えなければ...
2011.1.21
本体価格が若干安めのBCNR33 GT-R、FD3Sのチューニングされた中古車ってヤバイでしょうか BCNR33 初期型 ベースグレード 製作費用1000万オーバー トップシークレット製作、メ...
2017.4.14
中古車を買うのは初めてで失敗はしたく無いので教えてください! 中古車購入でアメ車のジープコマンダー走行9.3万キロ購入する直前です。 購入するお店はオークションで仕入れてから提携ローン会社を通じ...
2023.9.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!