いすゞ ウィザード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
662
0

いすづエルフとファーゴトラックの違い

トヨタダイナとトヨエースはエンブレム違いの仲ですが
当時いすづはエルフとファーゴトラックを出していましたよね?

それぞれどういう位置付けで販売していたんですか?
ファーゴトラックの方が安価だったんでしょうか?


同じころ三菱も似たパターンでキャンターとデリカトラックを出してましたよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

積載量の違いです。エルフで一番小さいモデルは1.5t積み。1992年に登場したファーゴ・トラックはそれよりも小さい1t積みのキャブオーバートラックであり、それまで売られていたボンネットのあるピックアップトラックである、ファスター/ロデオ(ファスターの4駆版。これの対米版をもとに作られたのが初代のmu/ウィザード)を事実上引き継ぐモデルでした。ファスター/ロデオも1990年に新型に移行したばかりだったのでしばらくの間併売されましたが、ファーゴのみが残りました。

その後このクラスは車名こそエルフになったものの、日産アトラスのOEMになって今に至っています。逆に日産は、1t積み以外のアトラスをエルフのOEMで賄っています(元グループ企業のUDトラックスも同じ)。カルロス・ゴーン体制の日産は商用車の開発に力を入れていますが、日本市場については現状維持のようです。それだけ日本ではエルフが強いってこと。同様にマツダのタイタンもエルフのOEMになっていますが、1t積みにだけは自前のモデルが残っているはずです。

質問者からのお礼コメント

2011.12.25 19:32

回答ありがとうございました!

その他の回答 (2件)

  • あなた デブですよね でぶですよね

  • 積載量の違いだと思います。
    最大積載量が1t前後がファーゴで1.5t~4tくらいまでがエルフだったと思います。
    最大積載量が増えれば金額も高くなるので(サスペンションやシャシーの強化等のため)必然的にファーゴよりもエルフのほうが高くなります。

    三菱のデリカとキャンターも同じようなものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ウィザード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ウィザードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離