いすゞ ピアッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
141
0

輸入車から広まって今では日本車でも当たり前になったドアミラーウィンカーについて。

そもそも国内でもアイデアがあったのに国交省が認可しなかったという話があるのですが、本当ですか?
だとしたらこんなことすら外圧頼み?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その通りです。
かつてドアミラーは、「安全確認の際、左右に視線を動かす必要があり危険」という理由で、許可されませんでした。
昔、イスズに「ピアッツァ」というクーペがありまして、デザインはあの有名なイタリアの巨匠「ジウジ・アーロ」さんがデザインした車なんでした。しかし”ドアミラー”を前提として描いたデザインなのに、日本に来たら勝手に「フェンダーミラー」に変更されていて、それを見た同氏は激怒したという逸話があります。
まあ、ハンドルの位置だって日本だけが世界で左右どっちも良いことになっていますよね(イギリスは右ハンのみがOKです)。
これも米国の外圧で「左ハンも認めろ!」と言うことになっているかもしれませんね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ピアッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ピアッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離