いすゞ ミュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
830
0

フロントエンジンの4WDとミッドシップ(あるいはリアエンジン)の4WDではどちらが雨や雪道などの悪路に強いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これは私の主観ですが、エンジンはやはり重量物ですので車両の挙動に与える影響は非常に大きいです、たとえばタイヤがグリップしているうちは気がつきませんが、タイヤがスリップをしたときに大きな影響があります。

フロントエンジンの車は、直進中に4輪がグリップを失っても、直前に進んでいた方向に前を向けて進みます、リヤエンジンの軽トラで圧雪上を直進中にブレーキがロックし180°スピンし後ろ向きに滑っていったことがあります。

また、FF車などは、リヤがふりだすとコントロールが非常に難しい部類にはいると思います、4WDは種類と制御によって大きく異なりますが、滑り出したときにアクセルを踏める人ならコントロールできる幅が広くなる場合が多いと思います。

また、センターアンダーフロアエンジンのエスティマが、圧雪の高速道路の直進部分でスピンして事故を起こしているのを見たことがあります、実際乗っていたわけではないので想像ですが、低ミュー路でのハンドリングはシビアそうです。

また、前出の軽トラは交差点でもスピンコントロールがシビアでした。

トラクションやハンドリングなどは、エンジン位置だけではなく、車によっても大きく異なると思いますので、傾向としてはあると思いますが、一概には語れませんが。

その他の回答 (3件)

  • 前置きエンジンの4WDのほうが坂道登りますし、安定していると思います。
    FFのほうがFRより冬道登るでしょ?
    しかし、グリップ走行(通常走行)では4WDのほうが簡単にスピンしますし、急カーブではアンダーステアになり、
    曲がりきれなくなります。

  • ↓グループBですね。プジョー205T16。これ最強です。グループBはスタートはF1レベルだったみたいですね。

    ここまでくればテクニックです。


  • 例えですが、ラリーカーでのフロントエンジン4WDのアウディはミドシップ4WDのプジョーに勝てませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離