いすゞ ミュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
331
0

2ドアの車って何故2ドアなのですか?

お陰で狭いですよね、椅子倒したりして乗らないとダメだし
後ろに乗ってるのはかなり窮屈ですよねぇ?窓も開けられないし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車が1台しか買えない家族持ちだと面倒そうですが、
複数台持てる環境なら、問題ないからです。

通勤に使ったり、1~2人でドライブへ行く時は
狭い2ドアでも十分です。

ちなみに、昔に知り合いがいすゞのミューに乗っていましたが、
ものすごく後部座席が広かったのが印象的でした。

回答の画像

その他の回答 (10件)

  • ミニバンの3列目乗車時も椅子を倒さないと乗れない車もありますし。ミニバンの3列目の窓も開かない車もあります。開いてもベンチレーター的です
    昔は2ドアでも後部の窓が開ける事の出来る車はありました。
    ただ車は所有者の使用状況によって好きな車に乗ればいいと思います。

  • ブラジルVW製のゴルやらパラティ、あるいはブラジル・フォード製のフィエスタ、ブラジルGM製の小型車セルタなど製造コストを抑える意味で2ドアになっている車種もあり、かつてブラジルで製造されていたサンタナも2ドアセダンになっていました。(後部ドアを追加したバージョンもあります)

  • 私は2ドア車に乗っていますよ。
    室内全体としては4ドア車より狭いでしょうが、2ドア車の前部座席は4ドア車より広々としています。
    二人乗りと割り切れば、2ドア車のほうがゆったり乗れます。
    2ドア車の後部座席は手荷物置き場と考えておけば良いです。
    2ドア車はスポーツカーが多いですが、スポーツカーにとってスタイルやボディ剛性は大事です。
    2ドア車のほうがスタイルのデザインの自由度が高いでしょうし、ドアが4枚より2枚のほうがドアの開口面積が小さいので、その分ボディ剛性が高いのです。
    2ドア車に乗っている者として言わせてもらえば、4ドア車に1人で乗っている人が多すぎます。
    1人しか乗らないのなら大きな車や4ドアは必要ないのではないのでしょうか。

  • 昔は2ドア車が多かったけど、今は少ないですねえ。それだけ車文化が実用本位になったということだと思います。ちょっとした荷物を後席に載せるにも4ドアは便利ですからね。2ドアが欲しい人にとっては、氷河期でしょうか?

  • 日本的な合理主義から言えばその通りですけど、アメリカでは固定的に2ドアセダンが売れています。

    大きな理由は2つ。
    小さい子どもが勝手にドアを開けて事故になることが無い。
    後部ドアがあると、外部の人間がドアを開けて子どもを引きずり出す可能性がある。もしくはおかしな奴が室内に侵入しやすいという理由もあります。

    前車はチャイルドロックで何とかなりますけど、後者はドアがある以上は避けられませんね。(防ぐことは可能ですけど)

    また、「セクレタリーカー」というジャンルの車もあり、それなりに売れていた時期もあります。
    日本では、トヨタ・サイノス、三菱・ミラージュアスティ、スバル・インプレッサリトナなど、2ドアのクーペタイプでしたね。
    働く若い女性向けということで、ほとんど一人でしか乗らないという前提が成立したのでしょう。


    日本でもそうですけど、自動車に常に乗る人数というのは、考えているより少ないものです。
    街中で走っている車を見ても分かるとおり。1人~2人というのは少なくありません。
    日本のように、一家で1台という発想がある場合は、1台で何でも出来る最大公約数的な車になるわけですね。

  • 普段、後ろの座席を使わない事を前提としてます
    偶に乗る、その程度です
    その分安く、軽く、剛性も高く、コンパクトに出来上がります
    後席をよく利用するのであれば、4ドア以上とすれば良いんです

  • 2ドアの車は普段、運転するとき、1人か2人しか乗らない人用の車だからだと思います。

    後部座席は飾りです。。

  • デザインを重視するからですね。
    乗り降りも大事ですが、クーペなどはデザインも大事です。
    コンパクトなど実用重視の車は、3ドアってほとんど無いですよね。

  • 2ドアのメリット
    ドアが2枚なので車重が軽くなり燃費、ハンドリング、アップ
    パーツ数が減るのでコストダウン。
    ドアが2枚なので車をコンパクトにまとめられ空力特性にも貢献。
    スポーツカーなどが、ほとんど2ドアなのはその為です。

  • 車ってもともと2ドアだったんですよ。
    昔、3ドアハッチの車に乗ってましたが、単身でしたので、
    3人以上乗せる機会が頻繁ではなかったので、
    特に問題はなかったです。
    それに比べて今の4ドアの後席はメチャクチャ広いですね。
    特に箱型。貨物車なのか?と疑うほど広いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離