いすゞ ミュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
563
0

スタッドレスタイヤのインチダウンについて、初めて横滑り防止装置の車に乗り換えました。スタッドレスタイヤを1インチダウンしようかと思ってますが、横滑り防止装置に何か影響ありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

全くありません。
ただし、扁平率を調整してタイヤ径をある程度一緒にしておかないと、思わぬところで不具合が生じます、

余談ですが、雪面でのグリップは、タイヤ幅が大きく関係してきます。
幅が狭いほうが、雪面ではグリップが良いです。

路面のミューが低いので、接地面積が少ないほうがグリップが増すといった逆転現象が起きます。

質問者からのお礼コメント

2020.7.30 21:16

逆転現象が起きるなんてビックリです。幅が広い方がグリップきくと思ってましたから?ありがとうございました、

その他の回答 (3件)

  • ありません。

    純正が無意味に薄い(扁平率が低い)タイヤの場合、
    インチダウンして厚いタイヤにすると、
    →接地面の形状が縦長になる→縦方向のグリップが増えます。(接地面積は増えません。接地面積を増やしてグリップをさらに上げるには、インチダウンした上で雪道では0.1~0.3空気圧を下げると接地面積が増えて、よりグリップが上がります)


    ESP(横滑り防止装置」もABSセンサーからの信号を拾ってます。
    これはタイヤの歪み=車軸とタイヤの回転数のずれ=を拾っていますが、スタッドレスのトレッドは歪みが大きいので、ずれも大きく計測され、ドライ路面をサマータイヤで走る時よりは、早期にESPやABSが介入します。
    それを防ぐにはアクセルもブレーキもステアリングも、「最初にじわ~~」と操作し始めること=雪道では急の付く操作をするな=です。
    スムーズに滑らかに、が雪道の鉄則。

    こういう操作はすぐにできるものではありませんから、夏の間から練習しておきましょう。
    特にブレーキとステアリング操作で「最初にじわ~~」を入れることができるようになると、結果的に速く走れるようにもなります。

  • 全くありません。

  • スタッドレスタイヤを1インチダウンしようかと思ってますが、横滑り防止装置に何か影響ありますか?


    ありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離