いすゞ ミュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
37
0

最近ガソリンがかなり安くなってますが
それなら電気自動車に乗ってても
ちっともウマ味なんて無いのではないでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

内燃機関車はPM2.5を撒き散らかしていますけどね。
この排ガスに含まれる有害な物質を排出して、新型コロナウイルス同様に、日常一般の人が吸い込んで発ガン作用などの病気を発症させているかも?知れないし。
それに例え基準値の1/1000だとしても1000台以上も走っていればアウトだと思うけどね。
更に更に言ってしまうと、PM2.5は人体の皮膚で吸収される最大の物質の大きさで、PM0.7とかもっと微細な基準になると、現行車の殆どがNGで販売出来なくなるとモータージャーナリストが言ってましたけどね。


で、ココで、電気だって化石燃料による火力発電で有害な物質を出している!っと言う人も居るけど、日本は隠れエネルギー大国で、火山大国であるから全国各地で源泉が湧き出るので、ソレを利用して各地域で地産地消の地熱発電をさせれば問題解決なのだが、オイルマネー連中や大手の電力会社の既得権益を守る為にエネルギー変換をやらないからね。


それと、日本のモーター雑誌には殆ど書かれていないが、欧州の排ガス規制が2021年から厳しくなるので、各自動車メーカは内燃機関のクルマが売れても、その都度ペナルティの制裁金を払うようになるから、各メーカは電動化を促進させているし、ホンダだって『ホンダe』と言う売れそ~もない?コンセプトが一世代前のようなEVを発表しているしね。

排ガス規制をどうにかしないと、やがてトランプ政権が終えた後にアメリカのカルフォルニア州から排ガス規制が引き上がるだろうし、『ウマ味』どころか、『ヤバい』ってよ。

まぁ、日本市場だけで儲かるメーカなら、アナタのおっしゃる通り、一時的でもウマ味があって問題ないけどね。


とは言え、EVの駆動用バッテリーは、数年後により高性能にアップデートされるので、そうなると、より大容量で、より早い急速充電で、耐久性の高いモノになるでしょうから、その時が買い時ですけどね。

欲を言うと、インホイールモータになってくれると四輪独立駆動となるので、低ミュー走行でのスリップが抑制されて、より安全なクルマになりますからね。

その他の回答 (5件)

  • 金額の問題ではないので。

  • 電気自動車だって電気代掛かりますからね。

    仮に通勤で毎日30kmの距離を往復するとして、電気代30円/kwh、EV車の電費6~8km/kwhとしたら、約120~150円という勘定にはなりますが、これって、燃費のいい30km/lでるようなガソリン車にのっている人からみたら「どっこい」です。

    さらに冬場ならEV車の電費は落ちるのですから、落ちにくいガソリン車との差が縮まります。電気の安い地方電力会社の契約の人なら(もう2/3ぐらい)、深夜電力の人は(もう1/3ぐらい)になりますが、昼間の電気代があがったりエコキュート必須などの契約が伴うので、どうかな?とも。

  • 今だけだと思います。またすぐに上がるはずなので電気自動車の方がいいと思います。それにガソリン代かからないのが魅力的ですよね。

  • ”かなり安く”であって「無料」になった訳では無いから
    メリットは変わらないでしょう。

  • 電気代も安くなるよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離