いすゞ ミュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
158
0

ハイエース200系 ABSについて質問です。

平成18年車 ディーゼル4WD 中古車購入です
アイスバーンの俗に言う超低ミュー路でブレーキを踏み抜いてもABSが作動して一向に制動しない時にブレーキが掛かったままの状態になり発進時にブレーキを引きずってしまう症状が出ます、
トヨタに見てもらっても「問題なし」「過去にもその様な事例も聞いた事がない」そうです。

ブレーキの引きずりは少し走ると治まりますが引きずっている最中のブレーキではABSが作動せずにペダル自体が戻っていない様な感じで停止するためのブレーキは全てフルロックのフルブレーキと呼ばれるブレーキになり曲がる時もドリフトの様な滑り方をして非常に危険です。

キャリパー内のポットもスムーズに動いているらしく異常は認められないそうで、様子を見て下さいと言われますが、その内事故を起こしそうで怖いです。

3L、100系時代のハイエースではテールランプがピンク色に退行?する症状が出てディーラーに問い合わせた時にも「過去にもその様な事例も聞いた事がない」と一蹴された過去があり車検に通らないので2回程取り替えた過去があります。その後200系が発売されてしばらくしてから対策品へのリコールが出ましたが数ヶ月後には乗り換えるためにリコールは受けませんでした。

今度はブレーキの事なので非常に心配です。
同じ症状の方いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まともに回答が無さそうなので予測にて回答します。
まずはディーラでは症状は再現されなかったとの事で良いですかね?
多分なのですが、症状が出た時、手などでブレーキペダルを手前に引っ張り
通常の位置に戻せば、症状が解決しませんか?
戻るなら、ブレーキマスターのOHで治ると思われます。
現象としてはブレーキを強く踏み、ブレーキペダルが戻らない事で
ABSがまだ、ブレーキ中と認識していると思われます。
自分ならとりあえずブレーキマスターのOH(エア抜きもこの時に出来る)
を決行してしまいますが・・・
まずは現象が出た時に上記方法で解決するかを確認してください。

その他の回答 (2件)

  • アイスバーンでフルブレーキなんて場面が何度もあるなら運転に問題ありだね。

  • ディーラーの人に体験してもらえば納得してもらえると思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離