いすゞ ミュー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
270
0

タイヤの空気圧について質問です

ミニバンに乗ってるものです
標準装着サイズが
195/60R16
調べるとロードインデックスが89
標準空気圧が
前後とも270kPs

今現在サマータイヤで標準タイヤを履いています
普段は300kPs~320kPs位で
ガソリンを入れる度に調整して乗ってます


元々雪国生まれもあって
ミニバンで60だと不安もあり
所持している非金属チェーンが
195/65R15が対応であると言うこともあり
195/65R15を購入しました

調べるとこちらは
ロードインデックス91
適正空気圧は220kPsと出ました
さすがに標準サイズの空気圧が270kPsにたいして
220kPsは低すぎるのではないか?
と思ってなりません
調べ方が間違ってるのでしょうか?


昨年は(7年落ちのほぼツルツル)同サイズで
知らずに280~300kPs位で走行してました
※少し低ミューロに良い夏タイヤだと思ってゆっくり走行してました


ココ最近
タイヤに対しての
負荷荷重を気にした方が良いと
知ったので
質問に至りました

空気圧的には私の調べた通り
220~250位で使用がよろしいのでしょうか?

質問の画像

補足

空気圧を高めに入れている理由としては やはり燃費でしょうか? 元々1割増し位で入れると 燃費も良くタイヤの減りも誤差の範囲なので…と 昔から教わりました 今まで純正装着タイヤサイズしか購入した事がなく 昨年履いていたタイヤも前車からの履き潰しとなります ですがインチを下げた事がなく 色々調べた結果 回答者様皆様の言うとうり 240kPs以上入れる場合は燃費性能は少々向上するが 耐摩耗性が極端に落ち出すとわかりました これを気に標準空気圧の+10kPs以内で使用します 丁度サマータイヤも交換時期に入りましたので むしろ知れて良かったです 扁平率が上がり同じ空気圧をかける場合 これも馬鹿な私の単純な考えなのですが 扁平率が上がってる分タイヤが潰れ 雪道、凍結路等は滑りずらいと思っていました 以下は馬鹿な単細胞の私の考えで何も基づいていません 扁平55は軽自動車等に良く使われるため 車重が軽い1トン以下の車 逆に65は7人乗りのそこそこ重たい車に使われるイメージ 上記のイメージがあった為 扁平率が60では凍結路では滑りやすくなるかも? と先入観が抱いていました

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • >普段は300kPs~320kPs位で…

    なぜそんなに入れるんですか? タイヤによっては空気圧の上限が300kPa(kPsではない)のものもあります。おそらく問題ないタイヤだから入れているんだと思いますが、それにしてもそこまで入れる必要はないと思います。

    >ミニバンで60だと不安もあり…

    60という数字は偏平率です。偏平率だけで何かを判断することは出来ません。具体的に何が不安なんですか? タイヤの厚み?

    >私の調べた通り220~250位で使用がよろしいのでしょうか?

    違います。

    ロードインデックスの違いを空気圧で調整するのはロードインデックスが下がった場合だけです。上がった場合に空気圧を下げて元にタイヤの負荷能力に合わせる必要はありません。

    ただ純正サイズの270kPaという空気圧は他の方の言っているように明らかに燃費稼ぎです。ですから240kPaでいいと思います。理由は他の方の回答を参考に。

    ただしあなたはなぜか高めの空気圧の方がいいようですから、結局は270kPaにしておけばいいのではないでしょうか。

  • その計算は耐荷重能力からの計算で、日本に多いJATMA規格のタイヤは240kpa以上入れても耐荷重能力は変わりません

    なので荷重指数が89→91に2ポイント上がったぶん、20kpa下がっても耐荷重能力は保てるので240→220kpaと計算しています

    じゃ日産はなぜ270にしていたか

    これは日産しかわかりませんが、ハンドリングや燃費で高くしていた可能性はあります

    なので耐荷重的には220で大丈夫ですが、好みでプラス30くらいは調整してはいかがですか

  • むしろ220が普通だと思います。

    カタログスペックの燃費を上げる為に270指定をしている気がする・・・
    ※日産とかそういうコスイ事をするイメージ。

    その位だと安全性とかはまだ無いと思いますが、乗り心地が固くなったりして突き上げとか強くなりません?

    まあ、タイヤグレードや車両総重量とかで空気圧指定は結構変わるので270でも無くはないと思いますけど、乗用車の標準にしては高いと思います。


    個人的にはタイヤメーカー指定の220で入れて様子をみて圧を上げると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

いすゞ ミュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

いすゞ ミューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離