ハマー H2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
410
0

バッテリー液のことで質問させていただきます。この前バッテリーがあがってしまいバッテリー液を確認したら空でした。そこで一応充電器で充電したら、液が増えました。そんな事ありえますか?ち

なみに確認したのは夜だったのですが、何か見間違いだったのでしょうか?ちなみにエンジンもかかりました。

補足

takufu20001115さん、と言う事はやっぱり見間違いじゃなかったんですよね?でも確かにそのうち又バッテリーがあがると思いますので液を追加したほうのがよろしいのですね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単なる見間違えと思われます。
バッテリー液は希硫酸で、化学式で表すとH2SO4とH2Oで、厳密にはイオン状態になっています。
放電すると電極の鉛、二酸化鉛と反応して硫酸鉛(PbSO4)と水(H2O)が発生しますが、充電すると元に戻ります。
つまり、この化学反応の過程において、空の空間に水分が発生することはあり得ません。
そもそも、バッテリー液がなければ通電しませんので(電極の間をつなぐ物質がなく空気のみ)、充電することは不可能です。
仮に何らかの作用で何も無い所から水を生成するとすれば、酸素と水素が必要となります。
酸素は大気中に豊富に存在しますが、水素はありませんからね。
どう考えても見間違えでしょう。

【補足】
充電しても極板が太ったりしませんよ。
発生した水素ガスの気泡が表面に付着して、一時的にごくわずかに水面が上昇したように見えることはあるかもしれませんが、空のものが増えたりすることはありませんから。
充電によって減ることはありますが、増えることなど絶対にないはずです。

質問者からのお礼コメント

2014.4.14 05:13

自分自身なんか不思議な現象な気がしました。まっ、でもあれから調子良いのでよかったです。みんなご回答ありがとうございました。又、機会がありましたら、お願いします。

その他の回答 (3件)

  • jr120neroさんが正解。
    昼でも見間違う時はある。
    おや? と思ったら固定金具を緩めてバッテリーを少し傾け、傾斜角度に応じて液面が上下する様子を観察すると良い。

    追記
    長年使用したバッテリーには端子方向の側面が膨らんでいるものがあります。内部から極板が押しているのです。
    研究論文を見ますと、劣化したバッテリーの正極の断面には金属光沢の無い黒い層が見られ、これを腐食層成長と表現しています。言わば錆の層が出来るわけですが、充放電1サイクルのみを見れば、この層は充電する前から存在していたことになる。
    充放電を繰り返すことにより、電極活物質と腐食層が重なり合って厚みが増していくものと考えられます。

  • 空なのを確認した上で、そのままの状態で充電しようと思う人はいないよね♪

  • 充電すると極板が太るので液面が上にあがります。「補足」バッテリーがあがった原因をつき止めてください。正常なバッテリーはほとんど液が減ることはありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ハマー H2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマー H2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離