ホンダ WR-V のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,170
0

ホンダなのになぜWR-Vはセンタータンクを非採用なのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホンダはセンタータンクだから室内が広い。

ホンダはセンタータンクだから操縦性が良い。
センタータンクはホンダの特許だから他社は使えない。
などと定義されていましたが。
よく分からないのですが。
なぜWR-Zは非センタータンクなのですか。

と質問したら。
コストダウンのために非採用。
運転席のシートの下のガソリンタンクが爆発したら運転手が危険。
爆発しないように頑丈に作られているのでコストが高いから。
という回答がありそうですが。

よくよく考えたらそんな危険なものを運転席の下に設置するってそもそもがなんなのですかね。

それはそれとして。
なぜWR-Vてセンタータンク非採用なのですか。
コストとホンダは語っていたそうですが。
ホンダ車はほぼ全車がセンタータンクでセンタータンクを大量生産しているのだからむしろ逆にセンタータンクを採用しないほうがコストがかかると思うのですが。

余談ですが。
そんなにセンタータンクだと室内が広くなって操縦性もよくなるのならなぜ他社は特許を払ってでも採用しないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

三菱のiもセンタータンクですが?

その他の回答 (1件)

  • WR-V製造国のインドネシアでは、首都圏は舗装路になってますが
    地方では舗装路は5-6割で未だに未舗装路が多いので、必然的にSUVで最低地上高が高い車が人気です。

    センタータンクレイアウトはミニバン等では車内スペース確保には有効ですが、インドネシアでは路面状況が悪く底打ちし易いのとコストダウンの為に非採用です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ WR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ WR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離