ホンダ WR-V のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
3,492
0

ホンダのWR-Vって大まかに言うとどういう立ち位置の車になりますか?

フィット、フリード、ヴェゼルと比較してどなたか教えてもらえませんか?

例えば、価格は安い順でどうなるかとか、一言で言うとヴェゼルの小さい版だとか、荷室はフリードの方が広いとか、走りは他の3車種の中ではどうだとかいう風に教えて頂けると助かります。

現在フィットに乗っています。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

WR-Vはホンダの中では非常に奇妙な立ち位置に居ます。
SUVなので直接比較可能なのはヴェゼルですが、ハイブリッドのグレードがなく、4WDも存在しません。
そのかわり比較的安価ではあるのですが、ヴェゼルの最安価グレードと比較するとほとんど変わらなくなってしまいます。
デザインは好みの話なのでほっときますが、室内は明らかにヴェゼルの方が広いです。
そしてサイズはヴェゼルと比較しても誤差の範囲です。
こうして比較すると広さのフリード、SUVルックで先進的なヴェゼル、コンパクトカーとして完成されたフィットの中に入っていけるようには見えないでしょう。
何がWR-Vの良いところなのか、最大の特徴はエンジンです。
youtubeですでに試乗動画が何本か上がっているのでご覧になってみてください。
フケが良く、低速域からVTECサウンドを鳴らしてくれます。
これは同じL型エンジンを継承してきたフィット系統の車には今まで無かった特徴です。
つまりWR-Vはガソリン車らしい走りの良さを特徴とする別系統の車種ということです。
MTが無いのが玉に瑕ですが、高い実用性と走りの楽しさ、特にワインディングで気持ちよくエンジン音が響き渡る、そういうタイプのクルマです。
これまでFIT RSやスイフトスポーツあたりに乗られてきた方が乗り換えるには良い選択肢かと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.1.17 21:59

たくさんのいろんなご意見、ご感想などいただきありがとうございました。

まだ乗り換えの時期ではないのでこれからじっくり検討していきたいと思います。

また質問した際には宜しくお願いしますm(__)m

その他の回答 (7件)

  • インド産を無理やり持ってきてるので既存のラインナップと比較するのは難しい。価格なりに素直に並べたらフィット<WR-V<ヴェゼル。
    フリードはスライドドア付きのミニバンなので使い勝手が大きく違うから比較に入れるのは難しい。現行の2代目フリードはWR-Vとほぼ同クラスの価格だけど、今年半ばにフルモデルチェンジしたらヴェゼル並みになりそう。

    ただし、機能を見たらフィット以下の部分も多いので要注意。電動パーキングブレーキ&ブレーキホールドが無かったり、ACCが全車速対応してなかったり。
    ヴェゼルと比較したらパッケージングの違いはありますが、機能的にはほぼ下位互換と言ってもいい。パッケージングを細かく言えば天井の高さと荷室容量はWR-V、後席の足元とシートアレンジはヴェゼルが優位。

    走りに関してはフィット・ヴェゼル・フリードのどれと比較してもWR-Vに優位性はありません。強いて言えばフリードよりは全高低くて全幅広いからコーナーで踏ん張りが効くぐらい。
    ヴェゼルのGグレード(WR-V発売の伴って終売ですが)が同じパワートレインで車重もほぼ同じですが、118馬力しかなくて0-100km/h加速は約11秒。ハッキリ言って遅いです。ちなみに同じ1.5LのNAでも現行のフリードは直噴なので129馬力でWR-Vよりも速いです。
    結論から言えば走りに不満を覚えたくないなら、素直にehev買いましょう。現行世代のホンダのガソリン車は全部遅い。

    最後に総合的に言えばWR-Vの購入は全くオススメできません。
    安い安いと言いながらナビやドラレコまで含めたらXで250万、Z/Z+で300万超えてきます。2024年にもなって電動パーキングも全車速ACCもないガソリンNA車にこの値段を出す価値はありません。
    肝心の走りも貧弱です。

  • 個人的な推測、

    近い将来車の価格は大幅に上昇するから新型は既にその価格って事、フィット、フリード、ヴェゼルもマイナーチェンジ、フルモデルチェンジで大きく価格上昇する。

    これはホンダに限らず全メーカーで今後起きる事だと思います。

  • ヴェゼルと誤差レベルで同じ平面サイズ。かつ空間重視型パッケージを備えたファミリー向けのカジュアルでやや低価格なSUV。ただしハイブリッドや四駆の設定なし

    四駆がない以上、冬季の走破性はあまり期待できないので、だったら割り切って何かと便利なフリードの方が良いという判断は成立しえます

    ヴェゼルの方が広いというのはあまり根拠が無いです。WR-Vはドライバーが座面を高めに設定できるので、リアシートの膝元余裕の確保の面でかなり有利です。リアシート後方の全空間を利用した限界積載でもヴェゼルの不利は否めません。WR-Vならフィットよりも無理は効くかもしれません

    私は身長182センチですが、ヴェゼルの後席は凹凸だらけの圧雪路では危険と判断しました。天井高が明らかに不足しています。でも四駆がないWR-Vでは降雪地帯の住人として困ります。だから残念ながらどっちもダメという結論です

    我が家ならZR-Vかフィットクロスターの方が良さそうです。フリードよりは走破性はあるでしょう

  • 庶民のための張り切りすぎないSUV。

  • ヴェゼルはメインがeHEVでガソリンモデルは低グレードの1グレードです。
    WR-Aはガソリンモデルのみで価格を抑えています。
    ヴェゼルのガソリンモデルは装備等が貧相なのに330万円くらいしますがWR-Aは同程度の価格は中間グレードになり装備等が充実しています。
    低グレードだと310万円ほどになります。

  • ホンダ内が比較対象でもライバルじゃなくて、ロッキー、ライズが無くなった今こそ、ヤリスクロスを撃つために海外から放たれた刺客、秘密兵器のイメージが近いと思います。

  • ヴェゼルの安いバージョンと思えば良いと思います。大きさほぼ同じ。
    エンジンはガソリンしかありません。
    安いと言っても装備は充実してると思います。
    コスパ良いと思いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ WR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ WR-Vのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離