ホンダ ヴェゼルハイブリッド 「2万4千km…1年3ヶ月使用しての感想」のユーザーレビュー

とど@北海道 とど@北海道さん

ホンダ ヴェゼルハイブリッド

グレード:ハイブリッド X_4WD(DCT_1.5) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2万4千km…1年3ヶ月使用しての感想

2016.2.23

総評
 上手に長く付き合う車。もちろん色々ドレスアップして楽しむのも否定しないが、ノーマル状態が一番かっこいい。5万キロ、10万キロと付き合う事に、もっといいところがたくさん見えてくると思う。 今のところ、他の車に浮気したいという気持ちも湧いてこないので、わたしにはあっている車なのかも知れない。
満足している点
・車高が高いのでそこそこの悪路でも走れる。我が家の前は、仕事から帰ってきたら積雪20cm以上になることも珍しくないが、埋まらずに走れる。
・ブレーキやアクセルに電子制御があり、遠乗りも街乗りも楽チン。
・-20℃以下でもスムーズに走れる。

不満な点
・リアフォグがない。おまけにテールがLEDなので雪が全く溶けない。そのため、冬道はこまめな雪払いが必要。


・フィットの用に前座席倒してフラット風にはならない。
・純正フォグが全く役に立たない。
デザイン

-

走行性能

-

・軽自動車からの乗り換えなので、パワーは問題なし。
・実用域での使用に問題なし。
・努力次第でEV走行もそれなりに可能。
・高速道路での追い越しもSモード使用すれば問題ない。ECONのままで加速すると、必要以上にパワーを食われてしまうので、高速走行時はECONオフがおすすめといえる。
・基本的に滑った時4WDなのだが、後輪の入りが少し遅くて、逆にヒヤヒヤしてしまう。それまで載っていたJB6の方があんてして雪道を走れていたかもしれない。なれないと、ちょっと怖いかも。
乗り心地

-

・極端に硬すぎず、乗りやすい。
・ドアの中身がスッカスカなので、ロードノイズも雨音も車内にバンバン入ってくる。まあそれは、フィットベースだし致し方ない。
・波状路(北海道の冬によく出現)走行は、やっぱり辛い。振動の吸収率は弱め。
積載性

-

・車中泊は余裕(身長186cm)。
・フィットで積めるものならなんでも積める。
燃費

-

・マフラー、エアクリ、タイヤをノーマルと交換しているので、燃費は確実に悪い。
・購入から現在までの平均は16km/L程度。過度な期待をしてはいけない。CVTであれば、もう少し燃費にも影響があったと思う。
・今年の秋頃にミッションオイル交換予定なので、それでスムーズになればと期待。
価格

-

故障経験
特になし。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離