ホンダ ヴェゼル 「納車から1か月→2か月です」のユーザーレビュー

here we go here we goさん

ホンダ ヴェゼル

グレード:X・ホンダセンシング(CVT_1.5) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

納車から1か月→2か月です

2017.7.23

総評
納車から2週間。
細かいところをいろいろ付けたり交換したり。
概ね満足しています。


1か月たちました。
よりいいところを発見して2週間時より
満足しています。

2か月たちました。
ダンパーのセットアップが指示の通りなって
いませんでした。インプレッションを追記
しています。
満足している点
ガソリンだけど車格のわりに燃費がいい感じ。
加えて中が広い。

センシングの半自動運転は本当に便利。
多くの車についてほしいです。
不満な点
車高を1550㎜以下にしてほしかった。
100kg近く重くなるハイブリッドより
価格も重量も抑えられるダウンサイジング
ターボ等の設定があるといいですね。

それからみなさんが言うように小物入れが
少ないですね。他の車ではあまりないの
ですが、リアシートの下がえぐれている
ので、私は、今のところ雨傘を2本と、
100均のCD入れを小物入れとして置いて
います。意外と便利です。
デザイン

-

走行性能

-

エンジンはパワー感がなくはないです。
言うなれば必要十分って感じですね。

ただ、ガソリンでも直噴エンジンは音が
低回転ではよくないのですが、3千回転を
超えてくると意外といい感じの音でした。

トルクもまあまあ。燃費がこのサイズにしては
ずいぶんいいかなあと思います。
乗り心地

-

ノーマルでの乗車経験がありません。
納車時にTEIN FLEX Zで、車高を-35㎜で
使っています。

TEIN推奨の減衰力にしてあり、
硬すぎずちょうどいい感じです。
ステアの初期応答は悪くないです。
ソリッド過ぎずで、ノーズが応答よく入ります。
後ろも突き上げ等は多くなく、ポクッポクッと
衝撃を吸収します。

しかしながら、高速道路だと細かい振動も随分
拾います。
硬いだけなら減衰力を下げてもいいのですが、
一般道では気にならなくても、高速だと
リアの収束性が足りない感じです。もう少しハード
にしてもいいかなと思うものの、減衰力を上げて
これ以上硬い感が感じられるのも嫌なので
う~んって感じです。

もう少ししたらリアだけ減衰力をあげてみようかと
思っています。

この推奨セットですが、ディーラーでセッティング
を間違い、一番柔らかいセットになっていました。
推奨値はファミリーカーとしては硬いですが、
さすがにドライバビリティはいいです。後ろの
動きもいいです。感覚的にはピッチングが減って
おしりが持ち上がった感覚がします。でも一般道
では硬さが感じられるので10ではなく、前後12に
しています。
積載性

-

トランクは、ケミカル品やメンテ品がほとんど
全部がトランクマットの下に入っています。
大きくてとても便利です。
燃費

-

ほぼ高速だと100~110㎞/hで18~19㎞/lを
記録します。すごいです。
こんなに走ると思いませんでした。

市街地オンリーでは11㎞/lくらい。いわゆる郊外
中心ではまだ走っていません。
購入時ハイブリッドと迷いましたが、走行距離が
多くないのと価格が40万ちかく高いので、
ガソリンにしました。結果、大満足です。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ヴェゼル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離