ホンダ シャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
114
0

AIで学習して進化する自動運転

国内でも公道で試験運転されてるようですね、もうすぐ運転手の仕事は
無くなりますか?
2030年前後くらいに

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

無くならないと思います。
最低でも50年以上は必要でしょう。

今の自動運転は、前しか対応していません。横からの割り込みやスリップして突っ込んで来たらどうしようも有りません。
また後ろから突っ込んで来たら、これもどうしようも有りません。
前に有る障害物にしか対応出来ませんから。

100%の車かま自動運転装置を取り付けないとその効力は発揮出来ません。じゃ去年までに買った車はどうしましょう?
13年後には全て買い換えないとなりませんが、それは無理だと思います。15年以上乗る人や、中古車を買う人が居りますから、中古車だと20年ぐらいは市場に有ります。
その廃棄損害を誰が負担するのか?

キューバ辺りの車は未だに1950年代の車ばかりです。
そう60年も走っていて現役です。

だから、最低でも50年後ぐらいには自動運転装置の車以外の車は消えてしまうと思います。(それでもクラッシックカーは残る)

更に、飛行機や電車は殆どが自動運転に近いですが、それでも操縦者運転手は必要です。
雨や風や雪や障害物など、イレギュラーが有った場合に、どうしても人の判断は必要だと思うから。
例えば高速道路限定で全て自動運転システムに切り替えたとして、誰かがイタズラで歩道橋から石を落として事故が発生したり、突然の地震で地割れして事故ったら交通は完全マヒ。
警察はまさか自動運転で現場には行かないでしょうし、事故処理の車もまさか自動運転で現場に行って事故車を自動でトラックには載せないし、事故現場に散乱した色んな物を片付けたり掃除をする人達も自動運転装置の車で行く事も無いと思いますし、事故処理のクレーン車も自動運転で車を吊り上げる事は無い?

多分2030年代頃は、モノレールやシャトル的に往復運転手する場所や短距離便などに採用される物ぐらいでしょうね。

それと全く別問題ですが、例えば雇用問題やサービス問題。
もし全ての運転手を排除した場合、その排除した運転手の雇用問題をどうするのでしょうか?
新たな雇用を生む仕事を作り出さないと、失業者が何万人何十万人と出る。
更にもし完全に運転手を排除出来たとしても、高層アパートや高層ビルの会社宛ての荷物な誰が下から届けるのか?
つまり運転手は必要無くても、荷物を積み込み届ける人は必要でしょうし、ピンポンする人も。
もし不在ならどうしましょう?

様々な問題が残ると思いませんか?
私は雇用問題とサービス問題を考えた場合、自動運転は出来ても人はそれほど減らない。

細い路地の家への配達はどうしましょう?車から降ろして運ぶのはどうしましょう?

そうなると、拠点倉庫から拠点倉庫迄の運送はなくなっても、配送エリアの運送や配達には人は排除出来ないと思います。

もしどうしても運転手を排除したいのならば、エリア毎に拠点倉庫を作り、そこに利用者(受取人)が、わざわざ引き取りに行くと言うのなら可能だと思います。

その他の回答 (7件)

  • 安心して下さい。数十年先まで自動運転になるなんて事はありません。少なくても今生きてる人達が寿命までは自動なんて出来ません。運転手が居てレールの上を走る電車ですら事故るのに複雑な道路状況を把握して自動運転する事なんて出来ません。

  • どうでしょうね。

    路線バスとか、長距離バスとかはいけるのかな?
    わりと決まったところを走るのは。

    例えば、今話題の宅配業は配達含みなのでどうでしょう。
    デリバリ系も同じく配達込みなのでどうでしょう。
    自動運転している車の中にロボットがいて、配達そのものはそのロボットが動いて、配送先のチャイム押して、ものによっては清算もするんですよね。デリバリ系なら。
    (ネット注文ならカード清算しておけば、ここでは発生しませんが)
    ここまであと13年でできますかね。
    ロボットが町中を走り回っているんですよ。
    13年後には想像つかん。
    この辺はまだまだ現状維持では?
    自動運転しているけど、運転手はいて配達はその運転手がしているなら想像つきますが。
    13年後くらいなら。

    先に決まったところならと書きましたが、路線バスはどこまでって感じですかね。
    やはり。
    場所によっては、すれすれ走りますが自動制御だと余裕もたせるでしょうから、こうしたぎりぎりを走る場所もだめでしょうね。

    結局、長距離バスとか、長距離トラックとか決まっているところで、高速利用など道幅の広い場所のところを走るものだけでは?
    あったとしても。
    なので、まだまだ運転手がいなくなる状況にはならないでしょうね。

  • 空港内をぐるぐる回るシャトルバスとかなら可能かな。それ以外は無理。

  • 2030年ぐらいで今のお金で1千万ぐらいじゃないですかね。それを買える人がどれだけ居ることやら。
    あと30年は運転手より上手に走らせるのは無理だと思いますよ。特に観光バス。あれをなめらかに運転するのってセンサーがどうのこうのではなくて人間のカンとテクニックが未だに物を言いますからね。技術者はそれをなんとかしたいみたいだけど。AIで動かすからには人間を超えなきゃいけないでしょ。人間よりヘタクソなAIもどきなどの自動運転車には乗れない。

    逆に高級車は人間が運転して大衆車はAIが運転するかも。

    今のプリウスのブレーキなんかカックンってクソな止まり方するし。上手なバス運転士は止まった瞬間がわからないような運転をするものです。

  • これが、倫理の点で結構めんどくさくて。
    もし事故起こしたらどうするの?
    人轢いちゃったらどうするの?
    などなど
    いろいろ決め事を作らなきゃならない。
    実際に、無人の自動運転が実現するのはもっと先でしょう。

  • トラックの運転手の仕事ということなら無くなりませんね。荷物の積み降ろしも運転手の仕事だから。完全自動運転はできても荷物の自動積み降ろし、宅配は無理でしょ。

  • 運転手の仕事とはタクシードライバーやトラックの運転手ということですね。
    なくなると思います。
    人件費のみならず、運転席や保険費も必要なくなるわけですから
    ただ現在その仕事をしている人が路頭に迷うことなどの倫理観の問題から2030年に実現できるかは厳しいと思います。

    ただ従来のままの運転席のある車や運転手は金持ちの娯楽として残るのではないかと思います。
    もしかしたらレースドライバーも残るかもしれないですね
    どのみちほとんどのドライバーがいなくなるのは変わりありませんが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離