ホンダ シャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
9,648
0

ホンダのシャトルハイブリッドを購入しようと思ってるんですが、ディーラーの方に社外のナビを付けてもらっても大丈夫ですか?と聞いたら、社外品はハイブリッドの電装系に支障をきたす恐れがあるのでお勧めできませ

ん。ホンダ純正のナビのほうが…と言われました。皆さん、どう思われますか?純正ナビはちょっと高くてε-(´∀`; )

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ナビが標準装備でない以上、「社外品はハイブリッドの電装系に支障をきたす恐れがある」ということはあり得ません。
社外でも純正でも、同じレベルです。
純正ナビを売るためのトークでしょう。

気に入ったナビを付けるのが一番です。
車と同時にディーラーで購入するのが手っ取り早いのですけど。
純正ナビは価格を高めに設定して置いて、値引に利用しているのがディーラーです。
値引交渉で値切るのが一番です。
取り付けもディーラーがやりますから、何かあったらディーラーで確認ができます。
社外ナビでナビが不調になると、ディーラーは責任を持ちません。
純正ナビにしておくことで、ナビの責任をディーラーに持って貰えます。

(pizza0455さんへ)

その他の回答 (10件)

  • 確かノイズによるリコールがありましたね。

    電源供給回路において、電気ノイズに対する保護が不十分なため、車両の電装部品から発生するノイズの影響により電源制御ユニットが誤作動することがあります。そのため、エンジン制御コンピューター等に電源を供給するリレーが作動せず、走行中にメーターパネルが消灯し、エンジンが停止するおそれがあります。
    電源供給回路にノイズフィルターを追加します。

    つまり、フェライトコアで誤魔化しているだけですので、外部からの放射ノイズや電源ノイズによる、誤作動のリスクが残っています。ホンダで評価していない社外品を装着するとノイズによる誤作動リスクが高まるといった理由でしょうね。

  • 社外品のナビを付けただけで、電気系に不具合を来すのでは困りますよね。
    他の自動車メーカーではそのような話は聞いたことがないです。
    メーカーの設計ミスだと思いますが、いくらホンダでもそんなミスはしないと思うんですけどね。

  • 「電装系に支障をきたす恐れがあるので」というのは、ディーラー鉄板のお断り文句ですね。

    ただ、マンザラそれも間違いではありません。

    最新モデルでは「緊急自動ブレーキ」や「アダプティブヘッドライト」といった最新の安全装備が付く場合があります。当初は高級車の装備でしたが、最近ではかなり大衆車にも急速に広まってきています。

    この安全装備は、ルームミラー裏にカメラが仕込まれていて、この画像を元にコンピューターが解析して、各種コントロールを行なっています。

    ここで、
    ・ETCアンテナ
    ・ナビのアンテナやVICSユニット
    ・ドラレコ

    などをガラス面やダッシュボードに貼り付けると、これらがカメラに写り込み誤作動する原因となります。ナビ画面自体も、夜などはフロントガラスに映り込みます。

    メーカー純正品では、仮にpioneerや富士通の製品ではあっても、取り付け位置の確認がされており、誤作動を起こさないことが確認されているのです。割高なのは、このテストをしているため、人・機材・時間を使えば、コストが発生するのは当然です。

    このメーカーが確認した取り付け位置などを知ることができれば、社外品を取り付けても誤作動の原因にはなりにくいです。が、簡単には教えてはくれないでしょうね、そこが専用品であり大切なノウハウなのですから。

  • 社内 純正 と言ったって ホンダが作っているわけでは無い 社外メーカーが作っている。
    社内品と社外品 例えばAと言うメーカーの物を純正として用意してあれば A社のカタログを見れば
    型番は異なりますがほとんど同じものが必ずあります、ナビメーカーも自動車メーカーの為に特別なものを
    用意したりしません。せいぜいトンネルの中に入り 社外品はナビの中で車が止まって表示されるが
    メーカーが準備するものは車輪の回転数から、走行を割り出して表示している・・・その程度の差です。
    自動車ディーラーにとって、ナビなどのオプション装備品は、大きな収入源です。軽やコンパクトカーより
    ミニバンなどは そのユーザーがオプション類を付けたがる傾向が有るので、利益率も高いと言われています。
    ほぼ同じナビが市場の倍近い値段を定価としているのがディーラーのオプション品です。それから割引をすると
    お得感が出る・・・ディーラーはオプションでそこそこ儲ける、そういう構図です。
    アフターサービスも心配いりません、持っていく場所がディーラーなのか 自動車用量販店なのか その程度の差です。

  • 質問者さんが、ご自分で取付や調整まで出来る技術をお持ちなら、少しでも安い社外品でも良いと思います。

    私のようにそこまで出来ないなら、純正品で販売店取り付けをお勧めします。

    「社外品はハイブリッドの電装系に支障をきたす恐れがあるので・・」は疑問ですが、やはりナビだけでなく、バックカメラやETCなどの相互関連で、取付コードや金物等の問題も有ります。

    取付は上手く出来たとしても、故障などもあり得ます。

    故障の時に純正なら、全てを責任を持って修理してくれますが、製品のせい、取り付けのせい、と言われては困ってしまうと思います。

    私は古くから純正品ばかりにしていますが、調子が悪くなって無料で外してメーカーに送り、代用品を付けてくけて取りつけてくれても、ほんの部品代だけだったり、とっくに補償期間は済んでいるのに、全く無料だったりとサービスが良いです。

    買う時はナビ本体からの値引きは書かずに、諸経費などの全体に下取り価格を差し引いた総合計価格から、値引きをしてくれますから、具体的な金額は分かりませんが、ナビ等を含める方が値引きは多くしてくれます。

    それでも少しは割高かも知れませんが、保証料であったり安心料でもあると思います。

  • ご自分でナビ取り付けにチャレンジしてみましょう。
    数万円もする工賃は掛かりませんし。
    休みの日に丸一日掛ければなんとかなるでしょう。
    指定の線を繋げたり内装を外すなどめんどくさい作業ですが、
    内容に難しい事は無いと思います。
    ナビ本体を最安値の物を選ぶことで数万円を抑える事ができます。

    自分ではとても無理だと思ったらホンダカーズ店ではなく、
    数万円の取り付け費用を払い街の専門店に取り付けを依頼しましょう。

  • ホンダは

    ナビの内製はしていませんが

  • 持ち込んで、もし、それが初期不良だったらどうします?そういうリスクもあります。取り外し工賃、自分でメーカーや販売店と交渉して送り返して、
    さらに、再度取り付け工賃がかかる恐れがあります。
    持込してもいいところもあるでしょうが、個人的にはお勧めしません。

    町には電装屋というナビやETCを取り付ける専門業者があります。
    カー用品店とは違います。
    持込しか受け付けていないところもあるかもしれませんが、
    ETCやナビも販売している店もあります。電話帳で調べて直接店にいってみてください。

    基本、持込ですと、それが初期不良だった場合、取り付け取り外し工賃、再度取り付け工賃がかかる恐れもありますし、ナビの保障期間中に壊れたら再度取り外し取り付け工賃がかかる恐れがあるとおもいます。

    店で買ったほうがベストです。

  • 市販品には安くても良い物がありますからね。社外品でも特に気にすることは無いと思うのだが、当方が営業マンならば自分の商品を売りたいから、「ホンダ純正ナビのほうが・・・・」と言うでしょうね。

    また、当方が営業マンなら故障した時に「社外品のナビが影響しているから保証期間中だが有償になります」と言って修理代を取るようにするかも・・・・・。

    個人的には他で探すのも面倒だし故障時の保証の責任区分があいまいになるから、メーカーオプションや販売店オプションの物を付けるようにしています。

  • 店舗で売っているものならですが、
    お客が買ってきたものを取り付けていて、
    故障でもしたときに、「お宅が取り付けたんだから・・・、取り付けが〇〇だから故障した。」などと言われても困りますからね。

    ハイブリッド車は、電気周りからのノイズとか、気になるものですから、わざわざリスクのあるものを付けたくはないですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離