ホンダ シャトル のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
771
0

牽引免許が必要と不必要の違いを教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

構造上牽引車と被牽引車とが切り離せない、つまり屈曲式でも一体化構造になっていれば重量に関わらず牽引免許は要りません。
この違いはナンバープレートで判ります。
一体構造の場合、牽引車も被牽引車も同じナンバーが付いています。
分離構造になっているクルマは牽引車と被牽引車が別々のナンバーが付いています。
千葉県の京成バスには連接バスが走っていますが、これは一体構造なので法律的には牽引免許は不要です。
もちろんナンバーは同じです。
しかしバス会社の内規で、運転士には牽引免許保有者のみがこの乗務に当たっています。
もちろんこれは貨物車でも同じです。
実はこの法解釈は1985年のつくば万博の連接シャトルバス運行の際に牽引二種免許所持者が殆ど存在せず、「牽引構造の車輌」の定義を「分離可能」か否かで分けることにより乗務員の確保をしたという歴史があります。
クルマを改造するのではなく、法律の条文を改造しちゃったのです。
一体構造の屈曲式の貨物車はタンクローリーやダンプトラックが走っていますよ。

質問者からのお礼コメント

2014.8.15 07:44

ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 他の車を引く場合で、その「他の車」が

    1 750kg以下
    2 故障車

    のどちらかの場合、けん引免許が不要です。


    つまり、故障車ではない750kg超過の車を引く場合に必要です。



    ちなみに「免許以外」の部分に目を転じますと、
    「故障車ではない車を引く」の場合、その連結部分は強固で外れないような装置がついたものでなければなりません。
    しかし故障車を引く場合、5m以内のロープや鎖でよく、真ん中に一辺30cm以上の白旗を付けなければなりません(クレーンで引く場合は別だが)。

  • ↓のサイトを参照して下さい。

    http://www.kokusen.go.jp/map/

    てゆうか、 ちょっと、「牽引免許 必要」でググれば直ぐ結果が表示されるけど・・。

  • 故障車をけん引する時は免許が不要、それ以外は必要

  • 牽引があるかどうか、じゃない。

    トラックみたいに、運転席と荷台が一体のものなら、牽引の免許は不要ですよ。

    と言うか、牽引って分かりますよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ シャトル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ シャトルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離