ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
728
0

ヴォクシーハイブリッドで夏タイヤの溝がなくなってきたので交換考えています。
今はミシュランエナジーセーバープラスはいています。
結構通勤で山道のバイパスを往復50km走っています。

溝のヘリと乗り心地を重視して考えてます。

候補
・ミシュランプライマシー4
・ミシュランエナジーセーバー4
・ヨコハマブルーアースRV-03

どれがよろしいでしょうか。はいた感想もあればうれしいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最適解は今年度発売されたばかりの
MICHELIN CROSSCLIMATE 2 195/65R15 95V XL
です

理由はクロスクライメート2がミシュラン史上最高傑作と呼び声の高い万能性に有ります

エナジーセーバー系が耐久性UTQG TREADWEAR400ですが、クロスクライメートシリーズは600~640です
これは単純に1.5倍ほどの走行距離を走れると言う数値になります。
また、クロスクライメート2は溝か減ってもウエット性能やグリップ性能が持続するテクノロジーが最新版に成っています。

クロスクライメート2の特徴は、エナジーセーバーよりも燃費性能が良く、静粛性が高く、乗り心地が良く、ハンドリング性に優れ、ウエット性能が優秀な夏タイヤで、冬のスタッドレス規制などの冬タイヤ規制の高速道路の走行が可能で、突発的な雪に対しての走行性能を有しており、その性能はスタッドレスと違い残り溝が25%まで低下しても雪道走行性能を持続します。
しかも、費用はエナジーセーバー並みかそれ以下の金額です

更に、クロスクライメート2はXL(エクストラロード)規格の対応のため、空気圧を高めても乗り心地と運動性能や燃費を両立することが出来ます。速度記号のVは240km/hまで対応と言う意味で、100km/h程度までしか出さない場合でも安定感があります

上記の理由と質問者様の用途から、クロスクライメート2は十分に満足の行く買い物に成ると思います。

最後に成りましたが、ミシュランには「ミシュラントータルパフォーマンス」、「車を変えずに走りを変える」と言う言葉があります。
他社のタイヤも良いタイヤはたくさん有りますが、用途に合ったミシュランのタイヤが、自分の車のタイヤサイズに合うものがラインナップされていたら、買って使ってみて後悔はしません。

ラグジュアリー性能重視のプライマシー4を選択されれば、思う以上の燃費と耐久性とグリップ性能が快適性に付属して手に入ります。

技術のミシュランの最新の最高傑作に乗りたくなりませんか?

質問者からのお礼コメント

2022.3.1 07:09

返答ありがとうございました。検討してみます

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離