ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
403
0

ホンダのセダンタイプでATの中古車を購入予定なのですが、
マイナーなものを含めどういった車種(年式平成10年以降)が出ているでしょうか。
ホンダオープンテラスに記載されているもので全てでしょうか。

また、自動車の購入自体初めてなので、
どのような点に注意して選べば良いでしょうか。
修復歴はなしの方が良いと知人言われたのですが、
走行距離や年式などの見方があまりよくわかりません。
カーナビやETCは必要になると考えているのですが、
オプションで純正のものを選んだ方が良いのでしょうか。
また、LEDや革シート、ウイングは後からでも付けることは可能ですか。

質問が多くなってしましましたが、答えて頂けると助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダの車で昔のいい車、本革シートで内装も
いいものやったらUA5のインスパイアか兄弟のセイバーやな。

2500ccのUA4は革シートやないから、純正の本革シートが
標準装備の3200ccのUA5がええと思うで。

米国製造の逆輸入やから、おしゃれやし。

スタイルも昔の良きホンダの時代を感じることができる。

色は絶対に黒や。シルバーは地味過ぎやから。

あまりタマがないかもしれへんけど、価格も安いし、買いやな。

Goo-netやYahoo!自動車の中古車情報で検索してみると
ええと思うよ。

その他の回答 (2件)

  • まず注意しないといけない点ですが、新規登録から13年経過したガソリン車は自動車税が10%上がります。
    購入してから何年間お乗りになるのか一度計算した方が良いかと思われます。
    例えば5年は乗りたいので、平成15年式を選べば平成28年までは問題ありません。

    後は中古車を10台程乗り継いだ私の経験上ですが
    ①修復歴ありの車はやめといた方がいいです。オカマを掘られただけなので問題ないという方もおられますが
    2t近くもある鉄の塊がうけた衝撃はボディの小さなところにもしわ寄せがきます。真っすぐ走れてもキシミ音などが
    とれない事があります。

    ②過走行距離車(10万㌔以上)もおすすめしません。これもボディの寄れが発生してきます。
    以前、低走行と過走行のノーマルアリストを乗り比べてあまりの剛性感の違いに驚いたことがあります。
    乗られ方にもよりますが初めての購入では危険です。大きなボディ程如実に体感できます。

    ③②の続きになりますが過走行のメンテナンスされている車両です。一見しっかり整備しているので問題ないように
    思いますがやはり距離を重ねると足廻り・電装系など直していないところから不具合が発生してきます。

    ④ナビ付に注意です。ご存知かと思われますがもうすぐ地デジがついていないとテレビは見れません。
    地デジチューナー付なら問題ありませんが純正ナビでしたら中古車の場合、型は古いし交換にビートソニック等のアンプが必要になってきます。もちろん地図も古くなりますしインスパイアなど外せない車種もあったかと思われます。後付けでSDナビやポータブルナビを購入された方が良いかと思います。

    ⑤装備はなるべく充実したもの。ナビは除くです。買ってからネット等で調べていると後悔する場合があります。
    革シート・サンルーフ・パワーシートなどなどです。後からつけれません。革シートカバーでしたらできますが。
    グレードも比べた方がいいです。ETCは後から付けても全く問題ありません。リヤスポはヤフオクなどで中古を購入し
    トランクに穴をあけるといった作業になってきます。

    ホンダのセダンはレジェンド・インスパイア・アコードしか思いつきません。昔はラファーガ・アスコットイノーバ・ビガーなどの
    姉妹車がありましたが今は減りましたね。走りに振りたいのでしたらアコードユーロR。ゆったり乗りたいのでしたら
    インスパイア。予算が多いのでしたら現行レジェンドですがPCDが特殊ですのでホイール選びに苦労するかと思います。

  • ホンダ車ですか。
    ホンダだと選択の幅が全然無いですね。
    LEDは後付けする出来るものですが、革シートは基本的に元々着いてないと後から着けるとなると非常に高額です。○十万単位です。
    ウイングについてはスポーツカーならともかくセダンにはあまり着けるものじゃないです。セダン向けの商品もほとんどないです。
    エアロのことを指してるんでしょうか?

    カーナビは中古なら着いてても古いかもしれないんでモノによっては後で交換というのもアリです。
    ETCは着いてればラッキー、なければ高額でもないので着ければいいです。

    革シート着いていそうなセダンとなるとアコード、レジェンド、インスパイア・・
    スポーティでエアロやウィングなどがあるとなると、インテグラ、シビックとか・・。
    新車じゃないので今からオプションはつきません。

    何にしても欲張ったところで各車には個性が与えられてるので全てを満たすとなるとなかなか難しいです。
    特にスポーティな車の多いホンダ車では。
    トヨタ、日産ならラインナップが豊富なので色々考えられます。
    クラウンやスカイラインなど一車種でも多岐に渡るグレードあります。

    予算、維持費なども考慮に入れないといけませんよ。
    よく判らないのに欲張って決めると、古い高級車になるとか、維持費がやたら高いクルマを何も知らずに選ぶことになります。
    10年式以降といっても10年式じゃ12年落ちです。トラブルになりやすく修理代も掛かるリスクがあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離