ホンダ セイバー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
234
0

セイバータイプSは何故にDOHCじゃなくてSOHCなんですか?タイプSってぐらいだからDOHCじゃないんですね、SOHCでも速いんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

セイバーはHONDAの中では比較的おとなしめのセダン。

高回転域でのモアパワーを必要としない性格の車種ですので、
エンジンもそのような設計になったのでしょう。

可変吸気とVTECの組み合わせで260馬力をシームレスに出す
ことを実現したエンジンです。
充分速いHONDAのオヤジ車といっていいでしょう。

その他の回答 (2件)

  • パワーや燃費を求めて高効率エンジンを追求すると、ペントルーフ型などの燃焼室形状が必要となり、必然的にセンタープラグとなります。
    これはシリンダー直上にカムを配したいSOHCにとっては由々しき問題ですから、結果的に複雑なロッカーアームを使ってオフセットする事になります。
    また可変バルブ機構に関しても、構造的余裕があるDOHCに対しSOHCは余裕が無く、採用は難しいものになります。
    こうした事情があり、昔のように「SOHCだから安価で軽いエンジンが作れる」時代ではなくなっています。
    低公害、好燃費、ハイパワー。矛盾する性能を追い求めるのならば、DOHCの方が簡単に手に入る分、開発費は抑える事ができます。

    SOHCの利点はシリンダーヘッドの小型化(≒エンジンの小型化)が主なものになりつつあります。
    これは小さなエンジンルームに大きなエンジンを押込む事を可能とし、キャビンの拡大につながります。
    またボンネットを低く抑えたアメリカ人好みのデザインを採用する事が容易となり、かつクラッシャブルゾーンの拡大から、対人衝突時の生存率を引き上げる効果が期待されます。

  • ホンダのDOHCはバルブハサミ角が広いパワー志向
    これは幅広で大きく重い
    バンク角の狭いV6に採用し難いでしょう
    それになんと言っても速いですよ・・・聞いた話ですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ セイバー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ セイバーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離