ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
57
0

いわゆるパーツ不足が頻発して維持が難しい旧車っていうのは具体的に何年前くらいの車になってくるんですか?
4,5年後にhondaのいい音がするvtec車が欲しくて。
今はS2000に目つけてます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の回答者さんと同意見です。国産車はメーカーや車種によります。スズキも比較的良いと感じます。なお外車はかなり古い車でもほとんど気にする必要はありません。

経験上生産終了のち20年ぐらいすると困るよりになり、30年ぐらい経過すると困難になる事が多いです。

スポーツ系の車は何だかんだで部品を再生産する業者が現れる事が多く、逆に大衆に愛された車やトラックの方が部品の入手が困難です。

クラシックカーフェスティバルへ行くと、たいていは懐かしい車より、スポーツ系の車がやたら多いのは、そうした理由もあります。

S2000なら、当面は大丈夫であろうと推測します。
余談ですがトゥデイは貴重です。

質問者からのお礼コメント

2022.10.20 00:40

ご回答ありがとうございます
他回答者さんにも感謝します
情報量の関係で貴方をベストアンサーにさせていただきます

その他の回答 (5件)

  • スポーツカーは心配ない。
    基本的に高嶺の花だから。ハコスカの部品とか未だに作ってる業者がありますから。
    部品はなんとかなりますよ。
    逆に言えば貴重ではないですけど。

  • S2000は名車でファンも多いから、ホンダがなんだかんだで頑張ってくれるよ。
    ただ5年後はS2000は唯一無二のオープンFR、NAのV-tecでもっと値上がりしてる可能性高いかな?

  • 22年乗り続けてます
    先日ファイナルギアが砕けデフが故障しました
    純正品で50万以上です
    数年前までヤフオクで5000円くらいでしたが今は5万以上です
    電装品は鈴鹿でストックされた分だけしかないそうです
    ディラー曰く
    S2のパーツは再販されると思いますと言ってましたよ

  • 旧車の中でもパーツの入手が困難で維持が難しい車種を聞いてるんだよね?

    それは人気の有無やメーカーのスタンスで千差万別。
    年式だけで一言で言えるものじゃない。
    エス2がお好みのようだけど、ホンダは旧車パーツ供給を打ち切るのが他社に比べかなり早い方。
    ゴソウダンってやつ。
    NSXだけは特別だったらしいけどそれも廃止した。
    かたやビートのパーツを再販とか、
    人気が高まって商売になると判断すればって感じかな?
    ホンダは二輪も供給わるいんだよね。
    宗一郎さんが生きてた頃は正反対だった。

    その点、今でもダントツに良いのはトヨタ。
    もちろん外装なんかは難しいけど、ハチロクやKPあたりでもメカパーツはTRD経由でも入手が容易なものが多い。
    トヨタの人気旧車なら他車部品流用を考慮しても、
    維持は比較的楽と思われる。

    あとスバル、いすゞも比較的良いと聞くよ。

  • 「旧車」には明確な定義はないのですが、製造から3~40年経過した車を指すことが多いようです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離