ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
949
0

サーキット走行をはじめようと思います。
コースはオートポリスです。
車はS2000(AP2)でハイグリップラジアルでサーキット用パッド、給排気、車高調、ECUというライトチューンです。

目標とするタイムはどのぐらいでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずはタイムは考えずコースの感触を掴んで下さい
慣れてきたらタイムを出してみてそこから試行錯誤して詰めていったほうがいいと思います
周りは無視でいいかと・・・(クラッシュ等で迷惑かけたら最悪というものです)

まずは楽しんで下さい

その他の回答 (6件)

  • いきなりAPですか。
    最初はクラッシュの危険の少ないミニコースやHSR(熊本)のドリームコースなどで車の動かし方を練習してからのほうが良いと思います。

    あとタイムですが、使ってるパーツや車のセットアップでも大きく変わりますので一概には言えませんが貴方が装着されてるパーツがサーキット走行に対応した良いものできちんとセットアップされてれば冬場で2分8~10秒ぐらいで走ってます。
    ただこれはかなり上級者なので、いきなり頑張りすぎないでくださいね。

  • 究極の1分30秒台を目指したいです。
    スノータイヤでグリップさせあと15秒は縮めたい所です。
    出るか出ないかはあなたの腕次第です。

    回答の画像
  • http://www.autopolis.jp/circuit/index.html

    チャレンジ走行会ランキングタイム
    参考例
    http://www.autopolis.jp/apcircuitrun/pdf/2015_totaltime.pdf

  • 知り合いがAPでレースをしているのですが、聞いてみました。とりあえず、2分30秒~40秒位じゃないかなと云うところみたいですね。

  • S2000スーパー耐久仕様(S耐)のオートポリスの8月に開催された予選ポールタイムが1分43秒台。
    S耐仕様はタイヤがスリック(スペシャルコンパウンドでは無くロングライフタイヤです)、ブレーキキャリパーは4ポット、ディスクローターは容量アップ、エンジンは基本的にノーマル、吸排気は変更、ボディーはフルスポット増しです。その他にレギュレーションに準じて改造。
    市販車を少し改造した位なのでS耐仕様の3秒落ち位が速いタイムかと思われます。
    但し、8月のレースタイムなので涼しい季節はもう少しタイムアップするので予選タイムは参考程度に。

  • まずは自走で帰ってこれることから目標にしてみては??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離