ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
297
0

ぼくは将来まだなんの車乗ろうか迷ってるんですけど、VTECエンジン最高なのに、FFってのが痛い気がしてならないです。。。

実際どうですかね??FRとかわりませんか?

補足

あ、S2000とかはファーストカーの値段的にきついもんがあるのでシビックとかインテあたりってことでよろしくです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S2000ならFRだよ

NSXなんかMRだし

VTECはいいよね。普通に走るんだったらFFでも十分、っていうか速く走りたいならFFがいい事もあるよ

今の車は良くできてるから、限界も相当高い。ドリフトしたいっていうならFFよりFRのほうが向いてるけどね

その他の回答 (7件)

  • 基本を学ぶならFRの方がスピンも経験できていいと思います。FFと4WDでスピンは難しい。最終的にはやってることは同じになるし目的と相性で決まる。

  • FF FRにも短所 長所があります ジムカーナ ラリーですと 大半はFF AWDです コーナーが多い ストレートが短いコースならFRの方が不利です

    インテ シビックですかって事は中古ですよね……当たり車体なら良いですが ハズレ車体なら 修理地獄 ホンダ車に精通してる車屋で買う事をオススメします

  • 免許も持ってない、実車のFF車を運転したこともないガキが何を言っているのやら

    FF車がいたいって言うなら乗らなければいい話し
    駆動輪そのものが違うのにFFとFRとが変わらんわけないやろ

    結局ゲームで付けた知識なんて役に立たん

  • FFが痛いって感覚がどうかと思います。

    免許とってからまたおいで。

  • VTECはとても良いエンジンですが誰もが速く走れるかというと微妙ですね、高回転キープする必要がありますので結構スキルが求められます。高回転キープするにはMTが有利なんですよ、キープ出来るギヤを選択してれば良いので。でも練習しないと出来るようにはなりませんよ、で、若いうちほど呑み込みが早いのも確かです。まあ最初はMTをお勧めしますね。あと、後輪駆動イコールドリフトではないです。ドリフトイコール最速でもないです。でも後輪駆動車においては、リヤタイヤがパワースライドを始める寸前がタイヤ性能の限界、つまりそのタイヤのグリップでの限界性能を発揮している訳ですね、最速ポイントであるその限界性能を知るには、滑り出しポイントがどこかを知る必要がありますが、サーキット走行では路面状況やタイヤの発熱、空気圧、溶け具合によって刻一刻と限界点が変わります。安全マージンを取りすぎるとサーキットではタコと呼ばれ却って危険分子になりますので、ある程度限界点を探りながらの走行になるのですが、いざ滑り出してからのリカバリーにはドリフトスキルが必須な訳です。グリップ走行のためのスライドコントロールなんですね。つまり知ってて損なことなんてないんですよ、私は公私に渡る運転の走行距離は累計で60万キロ位ですが、それでも日々どうやったらもっと上手くなるかと考えて走ってますよ。

  • 確かにFF車は後を流せないし、自由度が後輪駆動車に比べたら低いですが、なかなか面白いです。LSDの入っている車種やリアのブレーキパットをスティールの混ざったような物に交換してサイドを使った走りをするとFF車のアンダーを消す走りを楽しめます。

  • >FFってのが痛い気がしてならないです。。。

    FFの運転を極めたのですか? FF=痛いと考えるのは何故? FFが遅いとかつまらないなどと言っている人間なんて,その運転技術はたかが知れてる。

    >実際どうですかね??
    何が? ドライビング技術を極めれば,FFだってかなり楽しめる。

    >FRとかわりませんか?
    車の持つ特性は当然大きく違う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離