ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,844
0

RX7(FD)はNSX、S2000より維持費かかりますか?最近、仕事も家庭も落ち着いてきて、私の中で生涯一度はロータリーに乗ってみたいと前から思っていたのでFDを購入しようか迷ってます、もうFDは古

くなり車両も減ってきて最後の機会かなと思ってるので当方、独身時代にS2000、NSXと所有したので、スポーツカーがメンテなどの費用がかかるのは承知ですが、その2車種より遙かにメンテ代がかかるなら、、、(汗)って感じです。メンテの件で良くREで耳にするのがオイル交換時にプラグ交換もとか、アペックスシールの消耗によるエンジンのオーバーホールサイクルが他車より短いなどは聞きますが。仕様や走り方で変わってくるのは承知ですがどの位で圧縮落ちオーバーホールしてますか?因みに当方が所有した場合は年に2回、車屋の友人が主催する走行会でサーキット走る以外は少ししか乗らないので燃費が4、5辺りとかも承知してますが普段は家族持ちなのでファミリーカーしか乗らないので一人の時か息子を隣に乗せて年間1200km位しか乗らないと思いますので燃費は悪くても気にならないと思います。因みに購入しようか検討中のFD近所のチューニングショップにて5型のVマウント、社外タービン、パワーFC、足回りや、追加メーターやエアロなど付いてるので、さほどチューニング費用はかからないのでメンテ代に回せるかなと言った感じです。所有してたNSXやS2000は壊れませんでしたが、壊れた場合はNSXはMRだったので手がかかるので工賃は高くつくのと、エンジンが後ろなのでリアタイヤの減りが異常に早く、255のネオバ辺りだと2本で安くても6万位したので、、と言った感じでした。RX7に詳しい方や永く所有してる方、おられましたらメンテ代とかどの位かかってるのか是非、教えて下さい

補足

自動車税はS2000と同じ位で、NSXよりはずっと安いですよね、当方も車を触るのは好きなので他車と変わらないサスやブレーキ、プラグ交換とか基本的なところは自分でやろうと思いますがエンジン系はREはレシプロと違って特殊なのでエンジン系のみショップに任せようと思います、タイヤや燃費は、あまり乗らないので気にはならないと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まぁ、ある程度の整備が行える環境なので言えることかもしれませんが、

自分にとってFDのエンジンは、安上がりにオーバーホールが行えるエンジンとの認識です。

5万キロ過ぎれば、圧縮が落ち始めるので、迷わずオーバーホールしてます。

FDは、軽自動車よりも簡単にエンジンが下せるので楽です。

ネットで探せばこんな店も簡単に見つかりますから、エンジン下して送るだけです。
http://www.claudia.ne.jp/rotary/

その他の回答 (2件)

  • FDでしたら6型がいいですね。以前2型100000I'm に乗ってましたが、オイル交換やプラグ交換を2ヶ月に一度、定期的にやってました。運が良かったのかそれぐらいしかかからなかったですね。燃費は街乗りで4Km高速で7Kmでした。渋滞だとあっという間に燃料計が減るのがわかります。

  • FDでしたら、まずエンジンのO/Hかリビルトに載せ替えておくのが賢明です。

    FDのエンジン部品は、年々高価になって来ています。加えてFDはエンジンを脱着するのがとても面倒な車両ですので、工賃も高めです。

    ロータリーはハウジングが消耗すると交換するのが前提になって来ますので、定期的にO/Hしないと同じエンジンは使えません。

    私は、全開走行の多い方ですと40000km以内のエンジンO/Hを勧めています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離