ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
2,525
0

ホンダのS2000に乗っていた事のある方、又は現在も乗っておられる方にお聞きします。

現在、私はフィットGD1に乗っていますが、S2000は素晴らしいと、よく聞きますが、
雪国の山間部でFRのメリットは考えられず、しかも2シーターで物が詰めないとデメリットばかりの
ような気がします。しかも遠方にドライブした時にリクライニングして仮眠もできない!
そのようなデメリットでも、S2000のめんどくさいMTに何か、メリットを感じますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

S2000で全てを賄おうとすると不便なことだらけです。
うちもFITがあるからS2000の良い部分だけを見ることができますが、1台でしかも雪国では選択しませんね。

エンジン、ミッション、サスペンション、ただ走るということだけに集中できることに快感を得ることができる人のためのクルマです。

質問者からのお礼コメント

2015.11.12 22:16

やはりですよね・・・雪国でFRでMT、2シーター・・・無理です。

その他の回答 (6件)

  • 素晴らしいクルマだと思います。
    買い物にはツラいです。

    ”走る”ための設計しかしていないので、そういう点で”素晴らしい”のです。
    前提は整った舗装路です。

    質問者様の考えと環境を踏まえたら、デメリットだらけのクルマではないかと思います。
    もし真剣に購入をお考えであれば、そのフィットを処分せずに2台持ちにする必要はあると思います。


    雪国の山間部ならば…ホントは、かのハイパワー4WDを買おうとされているのでは??

  • FRであることや2シーターは初めから分かっている事です。
    それを理解して乗ると本当に良い車です。

  • メリット・デメリットで車を選んでいませんので、デメリットは無いです。

    雪国に住んでいませんし、2人暮らしなので荷物も必要十分に載ります。
    リクライニングして仮眠が必要な距離ならば宿を取ってしっかり休みます。

    エンジンレスポンスも、ミッションのつながりも、ステア操作やミッション操作のフィーリングもとても良いです。
    MT車の運転に面倒くささを感じるような複雑なことはありませんしね。

    むしろ、MTはあれどシフト操作やエンジンのフィーリングが微妙で、満載することなど無いくらいに無駄に空間があり、滅多に乗せることの無い3~5人目のシートのあるFITの方が、自分にはデメリットが大きいですね。

    乗り続けている人はこういった部分を分かって乗っているので、問題になるようなことはまず無いのだと思います。
    というより、そういった部分をデメリットだと感じるような人(またはそれを解決できない人)は乗らない(乗り続けない)でしょうし。

  • S2000 7年ほど乗っています
    MTにメリット感じることは特にありません
    やはり普段に乗るには不便のなことのほうが多いです
    一台持ちではつらいです
    以前はフィットを普段に乗っていました
    距離を乗らなくなり軽自動車が普段の足です
    趣味の車と割り切って非日常を味わうには非常に良い車です

  • そもそもドライブやスポーツ走行を楽しむ車てすからね
    わざわざスタッドレス履いて雪道走る必要もないし(オフシーズンは基本乗らないし
    普段乗りで乗る車ではないかな
    休日に軽くドライブ、サーキット走行に向いている車
    スポーツカーが好きな人が乗ったら満足のいく車
    万人向けの車じゃないね

  • 14年以上乗ってます
    別に荷物多い時は軽トラありますし
    人が多い時はレクサスありますから
    不便は感じませんよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離