ホンダ S2000 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
139
0

燃調についてです。
サブコンと言われる物で燃調を微調整しようと思うのですが、S-AFCやR-FITを見つけました。
さらに調べるとe-manageという物があることはわかりました。

一体何が違うのでしょう?
燃調をさわればブローするリスクがあるのは承知の上で数%程度上下させてみるつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

イーマネージは友人がパソコンと睨めっこしてS2000とランエボの時に使ってましたが正直この作業するなら純正ECU書き換えた方が良かったと売却後に話してました。
S-AFCやRfitのように割り込みタイプが楽だとは思いますが サブコンって結局は純正の信号を意図的にバグらせてる行為ですし 当然フルコンに比べたら補正幅も狭いですし、正直車種によってはスロットルボディの小加工やプラグの番手変えの方が余程効果が感じられる位です。
ただ、物は試しで興味本位で燃調を少し触ってみたい程度だと初期投資が少なく取り付けも楽なサブコンはいいと思いますが
急がば回れで費用対効果を求めるなら
純正ECU書き換え>>フルコン>>>サブコンだと思います。

その手の車だとオークションとかフリマアプリに張り付いて入ればリミッターカットやブーストアップの書き換えされた改造ROMが出ていると思うのでそれを4~5万円位で買うのがベストかと思います。

質問者からのお礼コメント

2022.10.27 10:20

わかりやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • ありましたね、そんな製品。
    イーマネはパソコンが必要ですが、後の二つはパソコンなしで補正が可能です。

    〉純正では燃調が濃い目らしく

    なんの車でも、純正は少し濃いめです。
    が、それを薄くしたからと言ってなんのメリットもありません。

    素直にプロに頼んで、ECU書き換えるかフルコンにした方が絶対に良いかと。

  • 燃調についてです。
    ターボエンジンなら関与しますが
    NAエンジンなら・調子を崩す場合があり

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ S2000 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ S2000のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離