ホンダ オデッセイハイブリッド 「購入後初めての遠出」のユーザーレビュー

メガネキャッチャー メガネキャッチャーさん

ホンダ オデッセイハイブリッド

グレード:ハイブリッド アブソルート・ホンダセンシング EXパッケージ_7人乗り(CVT_2.0) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

購入後初めての遠出

2018.1.6

総評
全体的に非常に満足しています。
乗降のしやすさ(スライドドア)、燃費、運転の楽しさ、が、できるだけバランスよくとれている車を求めていて、前車のMPVに続いて選択して、今のところは間違ってなかったと思っています。
満足している点
・重心が低く安定した走行
・広くゆとりのある室内空間(2列目、3列目が特に)
・見た目よりも小回りがきく
・ホンダセンシングはほどよい敏感さ加減
(レーンキープ、先行車発進 等)
・後席モニターの使い勝手
・燃費 今のところ、スタッドレス、エアコン、オーディオの条件下で14~15㎞/L
不満な点
・エンジン音(軽い。。。踏み具合と合わないのが違和感)
・収納が少ない
・前席、後席ともドリンクホルダーの使い勝手、場所
デザイン

-

走行性能

-

・パワーは想定よりもある印象 立ち上がりは少しもたつきがありますが、スピードに乗ってくると軽いアクセルでも楽に動きます
・ハンドルが重い気がしてましたが、慣れですね。今は操作しやすいと感じられるようになりました。
・意外に小回りがきくので、交差点、カーブ、店舗の出入口の縁石周辺など、コントロールしやすいです。
・Sモードはパワーがあります。が、使用局面は限られますね。アクセルからのエンジン、足回りへの反応が良すぎるので、通常走行では過剰かなと思います。マニュアル通り、上り、下りの坂道での使用が良いと思います。ゆったり安定走行なら、ドライブモードの方が心地よいです。
乗り心地

-

・やや硬めかなと思いますが、他で言われてるような突き上げは感じませんでした。
・エンジンが活発化した際は、ややうるささを感じますが、それ以外は十分静かだと思います。
積載性

-

・荷物はホントによく積めます。ただ、3列シートを起こしたままだと、ラゲッジルームが低く深いので、上に積みたくなるなるところですが、不安定になりがち。伸縮性があるネットなどで固定すると、上にも高く積めそうです。
・3列目を格納すれば、当然より余裕を持って積めます。
・犬がいるのですが、2列目を後ろにスライドさせると、足元が広くなり、そこにクレートと犬を居させることができます
燃費

-

・燃費には満足しています。
・現時点で最高21㎞/L、最低12㎞/L、累積平均14㎞/L少々です。
・この季節で、実家の東北に帰っていたのでエアコンもしっかり使い、スタッドレス、高速道路使用ですので、若干悪くなっていると思います。
・60~80㎞/L程度での走行時が最も燃費が良くなりますね。少しコツをつかみました。
価格

-

故障経験
まだなし

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離