ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
195
0

冬になると、「自動車に標準でお湯が出てくる装置が内蔵されていたら良いのに」としばしば思うのですが、電気自動車に移行する段階で、そんな改革は起こらないでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お湯?どこから?

キャンピングカー→車中泊→カップラーメン用?
であれば→電気ケトル」を持ち込めば?

確かに…
北米オデッセイには→掃除機」が内蔵されていますからね…
あっても?良いかも

回答の画像

その他の回答 (12件)

  • ポルシェの911のライトウオッシャーはチューブ内での凍結防止の為に
    温める機能が有ります。

  • そんな無駄な機能不要だもの。
    給水するのが手間。
    そのスペースを確保するのがムダ。
    経年で配管回りの劣化も出て来る。
    タンクなんかを洗浄しないと汚くなる、わざわざ外して洗うのも手間。
    外せない構造ならどうするのかって話になる。
    冬場に手を洗うのに使うのか?って疑問も湧けば他の人が言う様にカップ麺でも食いたいのか?ともなる。
    確かにキャンピングカーでも買えばって話だよね。

  • たったひとりの要求のために、自動車業界は動かないと思います。

  • 全く思わない

    アンタそれ、キャンピングカーが欲しいだけやろ

    水の体積、重量てナンボするか小学校で教えるが、どんだけ重いモノを普段から積むことになる
    そもそも一般車では無理

  • そのお湯で カップラーメンですか? (笑)

  • 電気で冷やすことと 電気で温める事なら 電気で温めるほうが難しく
    電気代が掛かります。エンジンは燃焼を伴うので エンジンは温めるのが得意です。エンジンではできても電気ならさらに難しくなります。
    電気自動車の多くは 暖房が中々つかないシステムを採用し シートを温めるシステムが勝手に作動する車が多いです。暖房は電気の消費量が多く
    走行距離が下がるからです。

  • モーターも大体水冷で冷やしているのでなくはないかも。ただエンジン車の水温計を見るとあっという間に90度を超えるので、発熱量からすると段違いですね

  • シガーソケットがあれば電気ポットが使えます。

    https://search.yahoo.co.jp/shopping?p=%E8%BB%8A%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88&ei=UTF-8&fr=ush&ml=q%3A%E8%BB%8A+%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%3Bprop%3Aec_pdlist%3Bitmid%3A9547697691%3Bcvpk%3A916_2%2C921_1%2C923_2%2C104_1%3B&nasb=1

  • 霜取りウォッシャーなど、ウォッシャー液を温めてヘッドライトやフロントガラスの雪や氷をとかす装備はありますが、それとは違うのでしょうか?

    お湯を電気で作るのはエネルギー的には無駄が多いので電気自動車になるとデアイサーのような電熱線を利用した霜鳥&氷解の装備になる可能性が高いと思います。

    EVになれば100v電源が用意される車種も多いのでティファールの電気ケトルのように短時間でお湯が沸かせる器具を車に積んでおくのが良いと思います。

  • 100Vのコンセントを持っている自動車もあるので、湯沸かしケトルがあればOKな話。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離