ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
279
0

H16年式rb1オデッセイの右ライトがつかなくて困っております

15万キロ走ったh16年式の
Rb1オデッセイアブソリュートです
左右いずれも純正のヘッドライトで純正のHIDです

この度突然右のヘッドライトが点灯しなくなりました。
ハイビームやウインカー、ポジションは点灯します。
最初弾切れかと思いましたが段差でチカチカ
着いたり消えたり。
バルブを購入し付け替えましたがやはり点灯しないのですが
段差や強めにヘッドライトを叩いたりすると着いたり消えたりな状態です。
たまたま右タイヤの泥除けカバーが割れていたので
ライトに繋がっている車体との配線を
手で押したり引っ張ったりすると点灯したりついたりして
1度点灯させたら1週間程度問題なく着いていたのですが
また消えてしまい、同じように配線を触ってみても
ほとんど反応しなくなってしまいました。

ディーラーでも料金をもらってばらさないと
見てあげれれない、との事で困っております

何が原因にありそうかわかりそうな方いませんか?
また何をしたら治りそうか
分かりそうなことありましたら是非お願いします。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

断線でないなら、カプラーの接触ではないでしょうか?
純正バラストのカプラーを抜いて、接点グリス等を塗ればいいと思います。

触って点いていたという事は、接触抵抗が高く、カプラーが焼けてしまったかもしれませんね。その場合はハーネス交換が必要かもしれません。

言える事は断線、バラスト、接触不良、リレー不良のどれかしかないでしょう。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2021.1.25 10:13

試してみました!
特に断線や劣化している部分はないですが
結果として治りましたので助かりました
ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • バルブでないなら、バラストの可能性が高い。 バラストでないないのが判明して調べたらHIDユニットのイグナイターと判明した。 これは自分のストリームの場合。

  • ケーブルの断線

  • バラストの交換で直ります

  • アース線をボディアースしてみますかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離