ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
352
0

初めて車を購入する予定で、分からないことが多いので教えて下さい。

今は免許を取るために教習所に通っている高校3年生(男子)です。

車は元々大学の通学用に必要で、あまり背の高くない車が好きなのと利便性などの使いやすさも考えて、ワゴン系の車にしようと思っています。

候補に考えている車は4台あり、ネットで調べてみて特徴と比較をまとめてみました。

・オデッセイ(4代目)...見た目◎ 燃費△ 広さ◎
見た目で選ぶなら一番欲しい車
短所は燃費が悪く、8年前の古い車で、自動ブレーキが無い点

・カローラツーリング...見た目◯ 燃費◎ 広さ△
短所は車内が狭そう(特に後部座席)な点

・プリウスα...見た目△ 燃費◯ 広さ◎
見た目はG’sかGRなら◯かなと思った

・レヴォーグ...見た目◯ 燃費× 広さ◯
短所は四駆で燃費が悪い点
雪国ではないので四駆は不要な気がする


大体150〜200万円くらいの予算ですが、どの車を買うのが良いと思いますか?

また、他にもワゴン系でおすすめの車があれば是非教えて下さい。

補足

やっぱり燃費の悪い車はガソリン代が掛かるので、レヴォーグは候補から外すことにしました。 一方、オデッセイは燃費が悪い上に古いのでレヴォーグより外した方が良いのかもしれませんが、見た目がこの中で一番好きな車のため、外すべきかどうかまだ迷っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 私がこの中で買うならレヴォーグです。
    私は現在貴方と同じ年齢で2台トヨタアルファード現行とインプレッサG4現行を所有していますが、スバル車の安全装備がかなり良いです。

    自動ブレーキだけでなく、ツーリングアシストで運転も楽で長距離なども苦じゃないです。

    通学用だと、オーバースペックですが通学用だけで使うわけではないと思うのでレヴォーグをお勧めします。

    ちなみに、インプレッサスポーツはいかがでしょうか?
    ある程度の移住性もあり、150〜200万でしたら、かなり余裕があります。
    FFモデルもありますし、燃費もレヴォーグと比べるとかなり良いと思います。(スバル車で燃費を求めても...)
    安全装備も抜群です。

  • その中でしたら自分はカローラツーリングを買います!1番新しくて外装も結構かっこいいですからね。
    そこまで予算があるのであれば、それを頭金にして新車を買うのは難しいのですか?

  • https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700956003830210115001.html

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/965020120809730940001.html

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020677130201213008.html

    https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700060224730210108001.html

    日本のステーションワゴンなんてダサいよww

  • 通学用ならアルトのハイブリッドとか燃費がいい方がいいでしょう。

  • ・オデッセイ(RB3/4)
    一番欲しいならこちらで探せばいいけど
    おっしゃる通り古いのが問題。自動ブレーキや安全装備は、この世代のクルマは付いてたとしても任意保険にも関係しないくらいのスペック。おまけ程度の装備を気にしても仕方ない。そういうの重視なら最新の軽を選んだ方がマシ。

    ・カローラツーリング
    多人数乗車必要ないなら一番ニーズには合うのでは。デザインも若っぽいし。ただ現行型は高いので予算内で程度の良いの探すの難しいかも。フィールダーの方が掘り出しものがありそう。

    ・プリウスα
    ついにフルモデルチェンジしないまま終了したので、特に後期型なら中古でも見た目の古さは感じないかも。ちなみにその予算ではGRは厳しい。Gsならギリ探せるかもしれないけど程度は最低ランクに。

    ・レヴォーグ
    中古で探すなら前世代になるでしょうが、4WD不要と思うならあまりスバル車を選ぶ意味がない気が。このクルマに限らず。


    まああまり車種にこだわらず、カーセンサーとかで予算で絞って近くにあれば見に行ってみるとかすれば。

    中古車なんか出会いなので。

  • ■好きな車を買うのが一番だと思います。

    ただ、お金に余裕があれば別ですが、維持費を
    考えて購入しないと大変ですよ。
    任意保険や燃料、消耗品、車検や税金とかね。
    また、10年超えると細々した修理が必要になる
    ことが増えるんでね。

    ■無難な選択としては、乗り易いし、燃費も良く、
    修理が必要になっても安くつく可能性が高いカロ
    ーラがお勧めかな。

    私は、若い時に無理して車を買って、結構、苦し
    かったけど、後悔はしなかったな~
    しんどいより、好きな車を乗っている満足感が上だっ
    たんでね。

  • カローラツーリングですねえ。
    燃費が良いのとカローラ系なので中古車のタマ数が多いですから。

  • どれも似たり寄ったりだな~
    後はデザインの好き嫌いの問題。

  • 150~200万円出せるなら新車乗った方が良いと思います。

    最初だからぶつけるかも知れないから最初は中古で、、って思う人が多いと思いますが、新車なら大事に乗ると思います。

    サイトで「新車 200万円以下」で調べると色々出てきますよ。

    中にはベースグレードなら200万以下の物も含まれるので、150万以下で検索してみるのも良いと思います。
    やっぱり新車は良いですよ!

    もしくは、選択肢が狭まりますが新古車とか。

  • 車の場合は

    排気量
    サイズ
    で選び方は変わります。

    排気量は1500
    サイズは4M以上
    の車なら
    走りも大きさも
    中間を狙えます。

    質問者様の車両は

    車長が430㎝〜470㎝


    車長は430㎝位なら
    扱いやすいですよ。

    エアコンの効き目は
    排気量で1500以上が
    最適ですよ。

    燃費の良さは
    速度40Kmで走行した結果です
    渋滞にはまる場合は
    燃費が良い車が得です。

    燃費計算は
    15Km✖️40ℓ=600Km

    10Km✖️60ℓ=600Km

    ならば15Kmが良いです。

    質問者様の選択は


    乗用車です。

    商用車も良いです(^。^)


    https://toyota.jp/probox/

    参考にして下さい!

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離