ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
13
13
閲覧数:
352
0

初めて車を購入する予定で、分からないことが多いので教えて下さい。

今は免許を取るために教習所に通っている高校3年生(男子)です。

車は元々大学の通学用に必要で、あまり背の高くない車が好きなのと利便性などの使いやすさも考えて、ワゴン系の車にしようと思っています。

候補に考えている車は4台あり、ネットで調べてみて特徴と比較をまとめてみました。

・オデッセイ(4代目)...見た目◎ 燃費△ 広さ◎
見た目で選ぶなら一番欲しい車
短所は燃費が悪く、8年前の古い車で、自動ブレーキが無い点

・カローラツーリング...見た目◯ 燃費◎ 広さ△
短所は車内が狭そう(特に後部座席)な点

・プリウスα...見た目△ 燃費◯ 広さ◎
見た目はG’sかGRなら◯かなと思った

・レヴォーグ...見た目◯ 燃費× 広さ◯
短所は四駆で燃費が悪い点
雪国ではないので四駆は不要な気がする


大体150〜200万円くらいの予算ですが、どの車を買うのが良いと思いますか?

また、他にもワゴン系でおすすめの車があれば是非教えて下さい。

補足

やっぱり燃費の悪い車はガソリン代が掛かるので、レヴォーグは候補から外すことにしました。 一方、オデッセイは燃費が悪い上に古いのでレヴォーグより外した方が良いのかもしれませんが、見た目がこの中で一番好きな車のため、外すべきかどうかまだ迷っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (13件)

  • 中古ならカローラフィールダーもありますね
    カローラツーリングもフィールダーも後席は普通の体格なら男性でも問題なく座れます。ミニバンなどに慣れていると頭の上が狭く感じるかもしれませんが、屈んだりすることはありません。足元のスペースについてはオデッセイ以外は大差ありません
    実際に乗ってみることをおすすめします

    オデッセイは流石に8年だと故障も多くなりますし、排気量や重量の関係で維持費もかかりますからあまりおすすめできないかな

  • 車は実際に乗ってみて決めるのが1番だと思います。
    絞れているのなら、免許を取ったあとに試しに行ってみては?
    中古なら売れてしまうかもしれないし、また新しく入るかもしれませんよ。

    私はSUBARUがオススメです。

  • ホンダのシャトルハイブリッドとかどうですか?
    比較的新しく、自動ブレーキ装備車もあります。
    年齢層も大学生であれば合うと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離