ホンダ オデッセイハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
315
0

軽自動車から普通自動車の乗り換えについて

4月から使う車を(オデッセイ旧型)を2月には車屋さんに

オークション形式で、買い取って頂けるようお願いしていたのですが、中々いい条件又は無く、先に買い取られてしまうなど今の今まで、自車を運転出来ておりません。そして、今週の日曜についに納車され
オデッセイを取りに行きます。

車屋さんは知り合いの方なので、納車が出来るまで代車
(軽自動車)を貸してくれたのですが、2ヶ月間軽自動車
しかほぼ乗っておらず、オデッセイの大きめの車に
乗ることが怖くなっています。

私の家は母と兄が2人ともオデッセイ旧型を乗っており、
私も小学生の頃からオデッセイが大好きで、1番に乗りたいのがオデッセイです。

2人の車を何度か運転した事があるのですが、狭い道幅ともなると前が長くて後ろもでかいのでチンたらした走りになってしまったことがあります。(右折、左折、急カーブ等)

この2ヶ月間軽自動車でしたが、もしオデッセイだったら
停止する際の車間距離はこのくらいだとかは意識はしています。

バック駐車は軽なら2回程度切り返して、最近スムーズに止められるようになりました。
でもオデッセイになると万が一、人様の車にぶつけてしまうのでは無いかと不安になります。
勿論、家で駐車の練習はたくさんしたいと思っています。

長くはなりましたが、もしオデッセイ又はそれに近い大きさの車に乗っている方、

特に気をつけて運転していることを御記入頂ければ幸いです。

補足

補足 免許とって2ヶ月の初心者です。 職場が40分程かかる、山道(急カーブ、カーブ)が本当に 多い道を皆さん40kmの所、60kmでビュンビュン急カーブを曲がり、走ります。 私は怖くて45~~~くらいのスピードで急カーブ等は曲がります。 でも、その速度で走っていると後ろにピッタリ付かれます。 直進との気は、流れに合わせ私も60km近くは出しています。 でもカーブとなると怖いんです。 皆さん多少なりは減速していますが、それでも私にとったら早くて ブレーキは踏まず、カーブ手前でアクセルを踏まずゆるやかに減速してカーブに入り、少しアクセルを踏みながら曲がっていきます。 私のカーブの仕方は間違っているのでしょうか。 そこの際も皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オデッセイオーナーが増えてうれしい限りです。
狭い道が怖いとの事でしたが、自宅にたどり着くのに、狭い道を通らなければならないのは仕方ないとしても、そうでなければ、キツイ言い方になってしまうかもしれませんが、狭い道を通らないか、右折、左折の狭い道は同乗者に降りて角がぶつからないよう見ていただくしかありません。狭い住宅街のすれ違いだとボディ、またはホイールキャップを傷つけてしまうかもしれません。傷つけたくなければ狭い道は避けたほうが良いでしょう。これからもオデッセイの運転及び車中の広々とした空間を楽しんでいただけたら嬉しい限りです。

質問者からのお礼コメント

2023.5.31 23:25

お返事遅くなり申し訳ありません、!運転して1ヶ月少し³₃だいぶ慣れてきました。母の指導もあり自宅までの狭き道も通れるようになってきました、ありがとうございました

その他の回答 (8件)

  • 「特に気をつけて運転していることを御記入頂ければ幸いです」

    回答 「慣れろ」以上です。

    経験値しかないです。

    運転が上手くなろうとする事自体が苦痛でしかない人は
    ずーっとそのまま最低限の移動の手段のままですし

    乗るのを楽しんでる人は好きで乗るので上手くなります。

    それだけの話です。

    そんな道運転してりゃ慣れます。
    通勤でそんな道毎日乗ってりゃ
    すぐ慣れます。

  • 自分自身、オデッセイを乗る者として日々反省していますが、やはり譲り合いの気持ちを大事にしたいと思っています。オデッセイやアルファード、エルグラントなどを乗る者は尚更だと思います。もし後ろから煽られるようであれば、やはり先に行ってもらえればと思います。
    オデッセイにもバードビューモニタがあるので、慎重さを求められる場合、低速で周囲の状況の確認にそのモニタを有効に使えば、と思います。それを使い慣れるうちに車幅や前方の車体の感覚を何となく身に付けるようにしていけばと考えます。ただ、過信が禁物です。私もそれでいつも失敗しています。
    また、坂道や曲がり角は十分な減速が大事ですので、エンジンブレーキを有効に使うようにしています。カーブへの侵入は2速や1速にギアをおとしたり、スポーツモードに変えてよりエンジンブレーキが効くようにしています。そして十分に速度を落とし、先が見通せる状況になってからアクセルを踏むようにしています。
    これらはすなわち、出来るだけ同乗者が気分を悪くしないような運転に心掛ければ良いということだと思います。同乗者も安心して乗れる運転が理想ですね。

  • オデッセイのどのモデルかは分かりかねますが、オデッセイはフロントのタイヤの位置とホイールベースが気に入って乗っています。
    少し前までレクサスのLSも保有しておりましたが事情により手放してしまいました。
    サイズは少し大きめですが、取り回しはストレス無く普段使いから、遠乗りまでこなせる良いクルマです。さすがホンダ!!
    しかしながら、運転には十分気をつけて下さい。結構スピードは出ます。ゆっくりドライビングするのは恥ずかしい事ではありません。
    ゆっくり安全な運転に心掛けして下さい。
    ご参考になりますでしょうか…
    それでは楽しいカーライフを!!

  • 我が家には、オデッセイとシャトルがあって交互に乗りますが、オデッセイは前後の長さよりも車幅が違いとして気になります。狭い所や知らないところに行くと特に感じます。他の方が仰っていたように、まずは街乗りがよろしいかと。駐車はアラウンドビューモニターと同じ機能があるので大きくても大丈夫です。デジタルインナーミラーも後ろが遠いのであったら重宝します。

  • 死角が大きいこととお尻が長い幅があるってことをよく理解して運転しましょう(´・ω・`)
    軽自動車と同じ感覚で曲がると絶対にどこかをぶつけます(´・ω・`)

  • 免許とって2ヶ月の初心者が、いきなり大きい車に乗るのはちょっと難しい気がしますね。車の免許とってから、最初はコンパクトかーかハッチバック乗って練習する程度が望ましい気がします。でも、本人が好きで乗るから仕方がありません。
    注意することは、運転席にすわって運転するときに、後部座席の角や運転席や助手席の角が死角になりやすい。そのため、人や自転車が通ったときに見落とす可能性があります。視野を広げて前方や広報に何があるのかを確認する。バックをするときルームミラーだけでなくリアのカメラで後方を確認するなど、安全確認をすることが大切です。あと、なれるまでは極力は街乗りメインで乗ること。山等の遠出をするのであれば、免許持ってる家族と一緒に乗って出かけるほうが気分としては安心するんじゃないかなって気がします。好きな車に乗って安全運転心がけてください。

  • 車の大きさが変わっても通常は横高さの比率は変わらないので、運転感覚は同じです。
    もちろん実際の車が変わりますので、目印は変化しますが操作方法は変わりません。

    運転が下手なのは車幅感覚(自分の車の左端の位置や、前後バンバーの位置)がつかめていないからです。
    車幅感覚の会得など運転の基本中の基本です。
    どちらにしても車の限界の3~50%以内の話なので「運転方法」も何も関係ありません。(どうやっても車の限界内の話で、どうやって走っても可能です)

  • でもオデッセイになると万が一、人様の車にぶつけてしまうのでは無いかと不安になります。
    慣れないうちは、
    「止まったまま」でハンドル操作・
    これが車庫入れ/バック駐車・上達のコツ
    微妙な
    「ハンドル操作」と・
    「バック」を「同時」にするのは
    初心者にとって「難しい」テクニックに該当
    切り返しの回数が増えますが、
    車輛停止時
    確実に
    クルマを車庫/バック駐車・入れることが可能

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離