ホンダ オデッセイ 「4年・5万キロを超えて改めて評価します。...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ オデッセイ

グレード:M(CVT_2.4) 2004年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

4年・5万キロを超えて改めて評価します。...

2008.1.13

総評
4年・5万キロを超えて改めて評価します。一番のマイナス評価は度重なるリコールと、リコールにはなりませんでしたがその他の細かな不具合が多いこと。MOPナビのダウン、バックカメラの故障、エアコンの故障、フロントストラット部分のサビ、リコールではないですがCVTからの異音など。すべてディーラーの親切な対応で処理してくれましたが信頼性は低く感じます。
ですが、クルマとしての完成度が高く、乗っていて楽しいことに変わりはありません。速さこそ最近の大排気量車やターボ車には遠く及びませんが、十分スポーティです。外観、内装のデザインについても満足しております。質感は価額相応だと思います。
ミニバンとしてではなく、大きめのワゴンとしての使い方をしていますが、選択は正しかったと満足しております。
次期型のうわさが出ておりますが、引き続き走りと環境重視でホンダらしさを追求して欲しい。環境対応で高トルクなディーゼルエンジン仕様が用意されればと期待しております。
満足している点
・絶対的な速さは最近の新型車と比べると大したことはないが、操縦性と快適性が高いレベルでバランスがとれている。
・郊外と長距離移動の場合に限られるが、比較的好燃費。
・スタイリング。特徴的なフロントのデザイン中心に語られがちであるが、サイドビュー、特にAピラーからルーフへ続く伸びやかなラインがお気に入り。
・滑らかで燃費にも貢献するCVT。しかし2回リコールを受けており信頼性は?
・意外と取り回しが良い。Aピラーやフロントの見切りもすぐに慣れる。純正ナビ装着の場合バックカメラが装着されるが車庫入れもイージー。
・2列目同乗者から乗り心地が良いとの高評価。
不満な点
・街乗り燃費。郊外の空いた幹線道路等では好燃費なのだが。
・初期不良、リコールの多さ。公式なリコール以外にもいくつかの重要な不具合発生。
・MOPナビの操作性(特にカナ入力)とモニターの位置が低い。
・ドラポジがいまだに決まらない。テレスコがないのは不満。
・夜間、インパネの照明がガラスに映りこんで視界の邪魔。
・オプション設定。選択枝の制限。VSAは全車に設定すべき。
パワパケ+コンフォパケをMに付けたが、実額でL並みになってしまった。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離