ホンダ オデッセイ 「「走りを忘れられない子育て世代向けミニバン」ならこれ一択では?」のユーザーレビュー

BB-NE2 BB-NE2さん

ホンダ オデッセイ

グレード:アブソルート・EX ホンダセンシング_7人乗り(CVT_2.4) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
5
価格
5

「走りを忘れられない子育て世代向けミニバン」ならこれ一択では?

2021.2.7

総評
「存在感のある巨体でオラオラ顔のミニバン」が欲しい人には、おそらく選択肢に入らないのかなと思います。現在の日本における「売れるミニバンの要件」を満たしてないので、他のミニバンに比べ販売台数は芳しくありませんが、とてもいいクルマです!特にスポーツ系のクルマから乗り換える人には最適だと思います(*^_^*)
DOHCのVTECエンジンを搭載していますが、カムが切り替わって「プワーン」と気持ちよく高回転まで回る、なんて事を期待してはいけません笑
満足している点
家族4人が快適に移動出来るというミニバンの基本をしっかり押さえつつ、低床・低重心な設計によりハンドリングも優れている点。
不満な点
・運転席まわりの収納スペースが少ない点
・後期型を買ったつもりが、まさかのビッグ・マイナー・チェンジで中期型になってしまった点
・中期型のガソリン車にのみメーカーOP設定されていた稀少な18インチのホイールが、後期型では標準装備になった点
デザイン

5

オラオラ顔が好きではないので、中期型のフロント・マスクはとても良いです。また他の背高ミニバンとは違い全高が低くキレイな流線形をしているので、ミニバンとしてはなかなかカッコいいです。
走行性能

4

コーナーでひっくり返りそうな事は一切無いです(笑)偏平率の高いタイヤを履いた営業車よりは、よっぽど曲がります。とは言えワインディングロードが楽しいかと言えば、そうでは無いですけど(汗)
乗り心地

4

純正の足回りは、幹線道路からコンビニへ入る際の路面からの突き上げで、地震のようなユラユラがありますが、少しの対策で許容範囲内に収まります。直進時の段差のいなし方は、フワフワ感も無く私は好きです。
積載性

5

1 , 2列目を前寄りにして3列目を床下に収納し、マットレスを敷けば子供2人が手足を伸ばして寝る事が出来ます。そして大人2人は2列目のキャプテンシートで寝れば、家族4人で車中泊が楽しめます(笑)
燃費

4

街乗り:8〜9km/ℓ
高速道路:12〜13km/ℓ
交通量の少ない高速道路:15km/ℓ
2.4ℓDOHCのVTECエンジン、レギュラー・ガソリン仕様、約1.8tの車重を考えれば十分満足してます。
価格

5

買う人の価値観によるところが大きいので何とも言えませんが、個人的にはこんなもんかなと思います。お買い損感は無かったです。
故障経験
ありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離