ホンダ オデッセイ 「扱いやすいLクラスミニバン」のユーザーレビュー

雨仁 雨仁さん

ホンダ オデッセイ

グレード:アブソルート ホンダセンシング_7人乗り(CVT_2.4) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
2
デザイン
3
積載性
5
価格
2

扱いやすいLクラスミニバン

2020.9.12

総評
ミニバンが欲しいけど、アルファードはデカすぎる!でもヴォクシーやセレナみたいな下のクラスのミニバンは嫌だ!そんな欲張りな方にはオデッセイがおススメです。
満足している点
この車の最大の長所であり、最もわかりにくい点は乗り降りのしやすさだと思います。他にはそこそこパワフルで扱いやすいエンジンや何気に小回りが利く(最小回転半径5.3m)ところでしょう。
不満な点
車の性能についてはあまり不満な点はありませんが、ギャザズのカーナビが全然駄目です。目的地を設定すれば10km程誤差が出る上にBluetoothから音楽を飛ばすと音が飛び飛びになってイライラします。
他のホンダ車にも言えることでしょうが、ホンダの車載システムは車の性能に見合ってません。

他にも最上級グレードのアブソルートEX以外はリアエアコンの設定が無い点(クーラーはあります)や、クルーズコントロールに渋滞追従機能付いていない点(ハイブリッドモデルには付いてます)が不満です。
デザイン

3

マイチェン後の後期型です。
エクステリアは前期型のダンゴムシのようなフロントマスクに比べると随分マシになりました。

インテリアは良く言えばシンプルで機能的、悪く言えば安っぽいです。収納が意外と少ないのもマイナス、…ドリンクホルダだけはたくさんありますが。
走行性能

5

このクラスのミニバンとしてはなかなか扱いやすいと思います。アブソルートの硬く引き締められた足回りは高速道路やワインディングで高い安定感を生み出します。ミニバンですが、腰高感は全くありません。
乗り心地

4

巷では悪いと言われていますが、改良が進んだためかそこまで乗り心地が悪いとは感じません。ですが、街乗りや段差などでは突き上げが大きかったです。
そもそもアブソルートはスポーツグレードなので乗り心地を求めるのは酷な気がします。

正直、乗り心地ではライバルには敵いません。
積載性

5

二列目のキャプテンシートはなかなか座り心地が良いです。三列目も必要十分な広さだと思います。
ミニバン全般にいえることですが、快適に使うのであれば4人がおススメです。
燃費

2

ガソリン車ですが、高速燃費で約12km/l、街乗りアイドリングストップ有りで約10km/l、街乗りアイドリングストップ無しで約9.5km/l程度でした。重量があるのでこんなものでしょう。
価格

2

私は中古で270万円で買いましたが、新車だとフル装備で400万円前後、いささか高すぎるような気がします。
故障経験
タイヤの持ちは絶望的です。買って半年で4輪とも交換しました(笑)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離