ホンダ オデッセイ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
830
0

ミニバンの購入検討中です
以下の中ならどれがいいでしょうか。自分的に良いところ悪いところを上げてみました
①オデッセイ新型か中古のに品生産の最終型ハイブリット

〇:大きいがあまり気にならない。乗り心地
X:新車高い。中古車少ない
②ヴォクシーハイブリットS-Z
〇:見た目。大きさは一番良い。燃費
×:新車買えない。2列目シート薄い。中古車も少ない
③アルファード30系中古ガソリンかハイブリット
〇:乗り心地
×:でかい。燃費悪い(ハイブリットならまし?)
④ステップワゴンスパーダハイブリット
〇:大きさ。乗り心地まあまあ良い
×:見た目いまいち。隣の家もステップワゴン
⑤セレナepowerルキシオン
〇:大きさ。センターコンソール
×:ワンペダル微妙
試乗した感想です
中古の場合は認知中古車の予定です。トヨタのディーラーには知り合いがいるので
買いやすいのが利点です。
その他質問
ホンダ、日産の認定中古車の場合、近くのディーラーで探してくれるのでしょうか。
知り合いはいません。また、他県の場合の取り寄せの場合はどうなるのでしょうあK
皆さんの意見をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

この中でなら乗っているのが、スパーダと30アルファード、そして先日契約したオデッセイですが、ノアやらヴォクシーは飽きますし造りは×ですね。私は知り合いのトヨタさんで代車代わりに4週間程、ノアを借りましたがお腹いっぱいになりました。

スパーダもハイブリッドで乗っていますが満足感は無いですね。乗り心地は良いのですが同じエンジンならオデッセイの方が良いかな?と思い、乗り換えることにしました。30ガソリンアルファードを今、買う理由は無いと思います。買うなら新型がお勧めです。予算が解りませんが、オデッセイのBLACKエディションでオプション沢山付けて600万円を少し越えました。

パワーシートの無いクルマで450~500万円なんて私にはどうにも納得がいきませんでした。普通のスパーダハイブリッドもそれなりのオプション付けると乗り出しは(笑)460万円弱です。バカな事をしたなぁと後悔して2日前にオデッセイを注文しました。買取り査定は357万円です。。

最後に30アルファードですが燃費は悪いし動力性能は最低です。そこは我慢して乗るクルマかと思いますが、中古車相場はバカみたいな推移なので形落ちをわざわざ買う理由がありますか。受注が再開するのを待って40買った方が後悔しないと思いますしSCパッケージ位のグレードだと、質感はとても安っぽいです。等の理由で私はリセールよりもオデッセイをお勧めいたしますね。とっても良いクルマです。

質問者からのお礼コメント

2024.3.18 14:26

ありがとうございました。とても参考になりました

その他の回答 (9件)

  • 視界はセレナが1番!

    隣の家もステップワゴンがデメリットは草

  • 500の予算があるのでしたら、何でも買えそうですが。ノア、ヴォクシーは、上位グレードでしたら、シートの座り心地、装備共に素晴らしいですが、下位グレードはそれなのになります。セレナは、高速を頻繁に利用するのでしたら、ルキシオンも゙良いと思いますが、ワンペダルはOFFに出来ますし慣れればワンペダルも結構良いですよ。ただ現行型は完全にワンペダルでは止まりませんよ。私は少し前迄セレナepowerに乗っていて、現在はオデッセイアブソルートEXハイブリッドの中古車(4年落ち、1万8000km、350万)ですが、装備、走り、内装トータルならオデッセイハイブリッドも良いかもしれません。大手の中古車屋か、カーセンサー等で探せば見つかりますよ!

  • あなたの判定でマイナス点を補えるのなら、『⑤のセレナepowerルキシオン』でしょうね。
    『ワンペダルが微妙』とありましたが、ワンペダルOFFの通常ペダルモード走行も選べますからね。
    私はサクラに乗ってますが、通常ペダル走行で赤信号で減速させる時にワンペダルのボタンを押して、減速→停車させてますよ。

    その他は、あなたの判定だと取り返せないマイナス点ですからね。

  • リセールを考えたらヴォクシーのみですね。
    リセールを気にせず、満足感で言えばセレナですよ。
    その他は、メリット無しです。

  • リセールも含めてとなると、この中で一番リセールが高いのは③アルファードですね。
    30系アルファードもまだまだ高額で取引されています。
    当分の間は高水準のままだと思われます。

    その次は、②ヴォクシーハイブリットです。
    特にハイブリッド車は、例えば5年後に乗り換えてもリセール率は良く、ヴォクシーとなれば人気車ですので、価格が急激に落ちる事はまずないです。

    リセールが高くも無く安くも無いのが、⑤セレナepowerです。
    アルファードやヴォクシー等に比べるとリセール率は悪いですが、他の車種に比べるとリセール率は、良い方かと思います。

    ホンダの車は、一般的リセール率は悪いです。
    車の性能的には優れてるのですが、なぜがリセールは悪くなる事が多いです。
    リセールを全く気にしない又は乗り潰すのであれば、ホンダ車一択になるかと思います。
    車の走りや装備等は本当に良く出来てるメーカーだと思います。

    各認定中古車は取り寄せは可能な車であれば出来ますよ。
    ですが別途、陸送費用の請求はあります。

  • 私ならルキシオンです。
    自動運転が最も優れているからです。
    遠くに行くとき楽ちんです

  • 家族構成や用途はわからないですけど、予算が500と結構あるならマイチェン後のノアヴォクがいいのでは?

    ノアヴォク、セレナ、ステップで1番売れてて納期も長いけど個人的には見た目は満足度を高める為には大事だと思うし燃費もハイブリッドならいい。

    ステップは食パンマン号みたいて好きではない。

    セレナのルキシオンは最上位で値段が高すぎるように思います。デイライトすら無かったような、、、。
    上位、下位モデルの見た目の変化が少ない。
    三列目の跳ね上げが一昔前。

    アルファードは新型出てるのに旧型のガソリン買っても気分的にイマイチ。

    オデッセイは良くはわからないです。

    ノアヴォクシが個人的には良いとは思いますが、現行型の中古車で希望通りのオプションで探すから難しいのかもしれませんけどね。

    だいたいのディーラーは希望の内容伝えれば探してくれるみたいです。

    ちょっと前に会社の後輩がオデッセイの中古車をディーラーで買いましたが、ディーラーに探してくれと頼んでたようです

  • 雪道行くならデリカD5もいいと思いますよ。
    45°を駆け上がるデモ走行の最初にありますが1個空転、対角線空転からのアクセルだけでの脱出をやりますがあれは上げている車のどれも脱出出来ません。(空転しているタイヤだけ勢いよく回るだけです)

    サイズは大きそうに見えてヴォクシーより短いです。

  • 予算書いてない

    上限ないなら新車に近い車。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ オデッセイ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ オデッセイのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離