ホンダ N-WGN のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
866
0

NBOXで高速道路を快適に走行できますか??

多少天候悪いと、走りにくそうだなと思うんですが。
まだNワゴンのほうが少し走りやすいのかなという印象です。

見た目だけの印象です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • この間第二東名、制限速度120キロの区間を助手席に一人乗車でエアコンをつけてリミッターが効くまで走りました。安定していて快適でした。

  • 代車で一年落ちのN-BOXで、福井ー長野走りました。

    オートクルーズで100km固定で走りましたが、時折エンジンの回転数がかなり上がって、めちゃくちゃうるさく感じました。

    走れはしますが、快適とは言いがたいです。
    横風などハンドルをとられることもしばしばで、長距離は疲れますね。

  • 天気が良くても、風が強ければ車体を持っていかれます。
    側面投影面積が大きく、トレッド(左右のタイヤ中心幅)が狭いからです。
    走行車線のみを走行し、追い越しは絶対にしない運転をすれば取り敢えずは走行可能ですが、快適とは言えません。
    横風が吹いてる場合、大きな川の橋や人工島に作られた高速道路では、3ナンバーセダンでも持っていかれる場合がありますから、十二分に速度を落とさないと横転する可能性をはらんでいます。
    維持費の安い軽自動車ですが、ハイト系ワゴン車(軽バン含む)は、そういうリスクがあることを忘れてはなりません。

  • N-BOXとN-WGN。車高の違いは「115㎜」です。

    されど115㎜ですが、N-BOXはスライドドアの分だけ重量があります。実際に走らせて見た印象ですが「大差はない」と記憶にあります。

    強い横風は経験していませんが、コーナリングと加速はN-WGNの方がフロントヘビーながら快適であったイメージです。

  • N-BOXは縦に長いので、風に弱いと思います。
    トラックの斜め後ろを走っていたら吸い込まれると聞いたことがあります。

    やはり乗用車などに比べて、そこら辺は不利になってしまうと思います。

    疲労具合も乗用車と比べ結構変わると思います。

    可能なら、乗れるなら 乗用車、せめてコンパクト以上が望ましいですね。

    特に事故した際の頑丈さは、乗用車とは随分違います。

    回答の画像
  • >NBOXで高速道路を快適に走行できますか
    やれ、高速道路がー、高速道路はー、と仰いますが、
    hondaのN-BOXという車両に於いて何もポルシェやBMWの如く速く走らせる事にはなりませんし、
    軽乗用車で「法定速度内」の100の範囲までは何ら問題なく快適に移動が可能です。
    そう言った背高の場合、例えば、強風となる明石海峡大橋や鳴門海峡大橋といったルートでは速度を抑えるようにして下さい。

  • NWGNカスタム、ターボ所有です。NBOXと比較したことはありませんが、ほとんど風の影響等によるふらつきはありません。能力も高く快適の一言です。

  • Nシリーズは上質な乗り心地と走行性能を売りとしているのですが、それでも軽自動車なので「問題ない」であって、「快適」ではないです。
    スペーシアよりは高速道路は揺れないですが、N-BOXもハイルーフなのでN-WGNよりは風に煽られやすいです。

  • NBOXで高速道路を快適に走行できますか??
    できます
    横風には弱い

    回答の画像
  • 快適にとは行きませんが、軽自動車とすれば十分です。

    多少の風吹いていても、ステアリングアシストあるので大丈夫です。

    あとは飛ばそうと思わなければACC使ってのんびり走るには適してます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離