ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
89
0

[質問] 自動車購入(特に雪道運転に強い)についてアドバイスを頂けますでしょうか?

[背景]
山形転勤に伴い自動車の購入を予定します(東京⇨山形、雪道運転の経験はゼロ、現在は10年前に購入したfitを週1~2回使用する程度)。雪道運転に不安があり、メーカーHPの横滑り防止機能の有無の欄などをついつい目で追いながら購入について色々悩んでいる最中です。
(Nワゴンやハスラー、150万も出すならいっそXVにするか、といった状況です)

1, 何に優先順位をつけるべきでしょうか?(ある知人には「 とにかく”スタッドレスで低速運転”、運転支援や4駆はその次」と言われました。)
2, 予算は150万〜200万 プラスαです。

諸々ご指導の旨、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

雪道に慣れてしまっている人の
意見は雪道に慣れていない人には
かなり危うい話しなんですよね…

自分が大丈夫だから人も大丈夫!
それって とても無責任な話し
なんですよね…

雪道運転不慣れな人が
おっかなびっくり
走ると言う事を考えて
安全マージンを取った状態を
紹介してあげるのが本当の
親切かと思いますけどね…

雪道を130だの90だの
無茶苦茶 飛ばして
あたかもそれが当たり前の様に
書く神経も疑います。

VRXかVRXⅡを装着すれば
FFでも可能らしいですが、
主さんは そう言う事を
望んでいるのでしょうか ?

転勤先で車に詳しい人が
1人や2人 居ると思います。
そう言った方に相談される方が
良いかと思います。

とりあえず お金が掛からない
話には人は乗っかり易いです。
主さんが最初に感じていた不安感を
忘れないで欲しいです。

その他の回答 (5件)

  • , 何に優先順位をつけるべきでしょうか?

    (ある知人には「 とにかく”スタッドレスで低速運転”、
    運転支援や4駆はその次」と言われました。)

    2, 予算は150万〜200万 プラスαです。

    神奈川県在住ですがスキーに毎年30回ほど行きます。
    行動半径は岐阜、長野、山梨、新潟、群馬、栃木福島
    宮城、山形あと何回か北海道に自車で北海道紋別まで
    流氷見にいたこともあります。

    XVなら私買った1.6I-LだとXモードありますが
    車両価格220万ですね。

    ブリザック、アイスガードは凍結路は強いけど
    湿った雪では意外と弱い。減り早いですね。

    ただ山形というなら国産スタッドレスでも
    いいかなという気がします。
    なおスタンバイ4WDはFFに毛が数本生えた程度の
    能力しかありません。

    予算で言うとスズキ軽自動車たとえばハスラーとか
    オールグリップ等搭載しているのならいいかもしれません。
    スタッドレスタイヤの値段も安いんでいいかもしれません。
    ジムニーお勧めですが納期の問題が?

    ホンダ、トヨタ、マツダ、ニッサンのスタンバイ4WDは
    使えません。雪道で登れず困った事態になったのを
    何回か見ています。(アイスガード、ブリザック装着県外車両)

    ただしどんなタイヤもどんなシステムでも絶対滑る時は滑ります。
    無理しなきゃ4WD選んだ方が楽ですね。

    FFやFRやRRでも雪道は走れますが皆さんドラテクが違いますし
    求める物も違います。不安を感じるなら
    ロックモードがある4WD無理できるならXV押します。
    北海道の国道で積雪20cmの中20kmほど走りきった実績ありです。
    タイヤはピレリアイスコントロールでした。

  • 関東在住の五十代、です。妻の実家が米沢で、冬にも何度も帰省していますが、4WDの割合が関東にくらべて特に多い、という印象はありません。親兄弟・甥っ子姪っ子、10人ほど乗ってるクルマを思い出してみたのですが、10人共、FF・オートマでした。ただ、元々夏でも皆さんのんびりしている運転が、冬になると更にゆっくり目になる、感じです。「とにかくスタッドレスで低速運転、」で良いのだと思います。あと、毎年初雪が降るとガソリンスタンドとタイヤ屋さんが混んで大変、だそうです。

  • 一般的には雪国では4WDが主流の様ですが、軽自動車の4WDは余り意味が無く、ちょっとした坂で路面が凍結していると滑って登らない事が多々あります。理由は車体が軽いため、グリップが弱いからです。フィットは確かFFなので、しっかりとしたスタッドレスを装着すれば、そのまま利用できるはずで、車を買い替える必要は無いと思いますが。お勧めのスタッドレスはやはりブリジストンのVRXかVRXⅡ。私は埼玉県ですが、私の車もFFでタイヤはVRXですが、真冬の2月に家内の母が秋田で無くなり、家内は新幹線で、私は車に荷物を積んで雪降る東北道は130Kmの速度で秋田道に入ると積雪20センチの雪道を90Kmで途中で除雪のため、雪積の山道の一般道に降ろされ、それでも60Kmの速度で走行しましたが、グリップは抜群で、何も問題は無かったですよ。VRXは乾燥している高速道路でも120Km位なら、ほとんどタイヤは減りませんし、長持ちしますよ。

  • 深い山中でない、普通の市街地であれば、
    FF車であれば充分です。
    あとは自分の好みに応じて選んでください。

  • 山形県でも海沿いだとそれほど
    積もらないと聞きますね。

    山間部に住まわれますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離