ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
202
0

軽の安全性について質問です。

春ごろに運転中、子供が飛び出してきた為とっさに急ハンドルを切りました。
ですが、ハンドルを切ったとき大きな轍にタイヤを取られて車は横転、廃車になってしまいました。
幸い子供にもぶつからず自分も手を擦りむいただけで終わり後遺症もありません。軽はヤワいと聞いていたし、事故映像とかをみても激しく大破しているので不思議です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽の安全性について疑問との事だけど・・

日本の安全評価基準で見ると・・軽の平均スコアは普通車と比べ1割ほど悪いが、中にはN-WGNのようにプリウスより良い車も存在する。。

そして実際の事故だが・・
車両相互事故(車同士の衝突)での死亡率は、普通車に比べ軽の方が1.29倍高い。しかし、単独事故においては普通車の方が1.23倍高い。

事故の発生件数で言えば、圧倒的に車両相互事故が多いが、死亡事故に限定すると、単独事故の死亡率は相互に比べ4倍に跳ね上がる。

データからは、軽自動車は軽量である事が仇にもなるが、逆にこの軽量が安全に繋がる部分もあると示している。要はこの一部を抜き取って云々するのは早計だという事。。

ちなみに、轍に足を取られて横転したという事だが、普通車でもミニバン等では深い轍や縁石に引っかかれば同様の事が容易に起きる。そして横転すれば、ピラーやルーフのフレーム修正は不可能なので、修理するには上半身を切断して二個一にするしかない・・つまり全損扱いにした方が早いという事。。
http://www.compactcar-mania.com/2017/02/12/outen-yanetaiha-note/

質問者からのお礼コメント

2018.7.3 21:50

そうなんだ!

その他の回答 (6件)

  • ぜひ事故映像を動画でアップしてください。

  • 普通に考えればそんな問題のある自動車を販売する訳が無いでしょう。
    事故映像なんて印象に残るのは軽だろうと普通だろうとトラックだろうと、ぐちゃぐちゃになるほどの事故だけです。
    むしろそのような事故でもなければ印象が薄いので報道もされませんし。

  • ミニバンや軽は4つのタイヤで作られる面積と車体の高さの比率が非常に悪いので横転しやすいのです。最初にブレーキを蹴りこんでからノーブレーキでハンドル操作をすれば助かったかもしれませんね。「緊急時はどんな場合でもブレーキを蹴りこむ。」これは覚えておきましょう。ハンドルはダメです。

  • で、質問はなに?

  • 質問を装った、暗に軽自動車をバッシングしたいだけって読み取れてしまうのだが....。

    とりあえず、「ハンドルを切ったとき大きな轍にタイヤを取られて」って軽自動車とか関係ないっしょ。

    どんだけスピード出していて急ハンドル切ったん?
    って疑問のほうが先立つのだが。

  • 車は横転、・モノコックに異常が無くても、外版関係の修理に500000以上~掛かるのが普通

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離