ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
148
0

現在NCP131のヴィッツRSを乗っていますが通勤でしか使用しないため、新車の軽自動車を購入し乗り換えようと思っています。
候補としては、N-WGNカスタム、N-BOXカスタム、タントカスタムです。

オンライン見積もりでは、N-WGNが200万少し、N-BOXカスタムとタントカスタムは240万ぐらいの価格になりました。(自分好みのオプションを設定した価格です)
個人的にはN-BOXカスタム、タントカスタム、N-WGNの順に検討しています。
この3車種のどれかをよく乗られている方がいましたら良い点と悪い点を教えていただきたいです。(乗りやすさ、内装、収納面などなど)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車高が低いN-WGNが
1番 乗りやすそうです。

後、室内容積が広い車は
エアコンが まともに効かない
事があります。
もし可能なら真夏日に試乗して
後部座席まで ちゃんと
冷えるか?確認して下さい。

僕は4年前に買った新車が
まともにエアコンが効かず
エアコンの故障ではなく
調べたら軽量化とコストダウンの為に
断熱材がケチってあると分かり
自分でシートや内装を取り外して
断熱材を入れて直しました。

回答の画像

その他の回答 (2件)

  • まぁ~・・真っ先に<<ホンダは無し>>だね。。。。
    見かけだけで、中身は・大したことが無い。

    ハイトワゴン系の軽自動車は、風圧もろ受けで、
    座席位置が高いのは、横G//縦G//影響が大きく運転していても、
    普通の低座席な軽自動車と比較・運転も疲れやすいよ。

    お勧めは、<<ミライース・・アルト・>>・辺りが、
    *************一番""コストパフォーマンス""に、優れていますよ。

    http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
    --------------------------------------

    https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/index.htm
    --------------------------------------------------------------

    このスタイルの軽自動車が、一番””コスパが良い””んだよ。

    無駄な大きさ・・無駄な装備/装飾/内装は、・・、不要です。

  • N-WGNカスタム、N-BOXカスタム、タントカスタムです。 通常走行域では良いですが、横風・登板には弱いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離