ホンダ N-WGN のみんなの質問

回答受付中
回答数:
8
8
閲覧数:
165
0

HONDAのN-BOX、N-WGNについての質問です。

今回初めての車を購入しようとしているのですが、現行モデルのN-BOX、N-WGNのどちらがいいかで迷っています。

外装、内装、広さ、スライドドア等の見た目や造りの違いはパンフレット等で理解出来たのですが、その他乗り心地の面での違いはありますでしょうか?

乗り心地と言っても好みの部分もあるため一概に言えないとは思うのですが、長距離でも疲れにくい、段差で感じる衝撃が少なく、またエンジン音が小さい方が良いと思っています。(もちろん普通車と比較すると限界があると思うので軽の性能の範疇でくらいの気持ちです)

両方試乗し、広さはN-WGNで十分だと思いました。
体感としてはN-BOXの方が乗り心地が良いのかなと思ったのですが、素人の先入観と感覚故に実際どうなのだろうかと思っています。

乗り心地の面で大きな違いがなければ、価格の安いN-WGNにしようかと考えているところです。

使い道としては都心では無い場所での毎日の通勤、月に1度ほど高速を利用する遠出を予定しています。子供の利用はなく、基本大人1人か2人の利用です。

詳しい方、実際にどちらかに乗っている方、
ぜひご回答よろしくお願い致します。

性能面以外でもおすすめポイント等あればぜひ教えて頂けますと幸いです。

ホンダ エヌボックス エヌワゴン

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 親がN-BOX、私はN-WGN。どちらもNAで新車購入。
    N-BOXは1回だけですが運転した事があり、上下にふわふわした乗り心地でした。
    N-WGNはふわふわした感じは無いです。
    ハンドルの反応が良く操作がし易い、車体が安定して真っ直ぐきれいに走ります。アクセルワークがしやすく一定速度で走りやすい。ブレーキは弱め。奥の方に効く部分がある感じ。
    NAは夏日の暑い日ほど加速が悪く、涼しいと良いです。
    人を乗せると当然重くなり、エアコン使用でも加速力が落ちます。
    高速よく乗るとか山道の上り坂等を良く行かれる場合はターボが良いかも。
    1人で乗るならN-WGNおすすめです。

  • どんな用途で使用するのかによりますが、書いて有る事から判断するとN-WGN
    で十分かと思います。
    私はN-WGNのカスタムタ-ボに乗って居ますが、N-BOXより車重が軽いので
    運転は楽かと思います。燃費は走り方によるので何とも言えませんが、
    私のは市街地平均12-14K高速速度にもよりますが、80K走行で22Kは走ると思います。走りを重視するならタ-ボがお薦めです。

  • Nシリーズは長距離運転が凄く疲れます。モータージャーナリストの試乗動画でもNシリーズの運転で腰が痛くなった、とありました。腰痛持ちには辛いです。ルークスやスペーシアと比べると出足が悪いけど、その他の面では満足できる。テレスコピックが必要ならN-wgn。基本的には同じプラットフォームなので、乗り心地等に大きな違いはないので。

  • 私も、今年初めて軽自動車を購入しましたが社内の広さはあまり大差はないと思います。
    結局、N-WGNにしたのは車高の比較で洗車しやすい所ですかね。?
    現在、購入3ヶ月ですが性能・装備共に及第点かと思っています。

  • 同じような感じで、旧Nボックスが家にあって、増車でNワゴンを買うつもりで契約直前に、現行Nボックスを試乗しましたが、
    Nボックスのほうが背が高いのに乗り心地がいいし、静かだし、
    何故か重いのに不足なく走るし。

    Nボックスに契約書を変更してもらいました。
    値引きも売れているNボックスのほうが大きくて、
    同じ装備にして、Nボックスがコミコミ210万円でNワゴンとあまり変わらなかったのでNボックスにしました。
    1人か2人でしか乗らないのでNワゴンのほうが用途に合っているのですが、車の出来が良いので仕方ないかな、と思ってます。

    高速道路もよく使いますが、Nボックスのノンターボで不足なく走ってます。
    旧モデルはターボでないと不満を感じましたが、現行はノンターボでじゅうぶんだと思います。

  • N-WGNに乗っています。
    3月に大阪から金沢、福井1泊2日650kmぐらい走りました。
    高速はACCで楽に走れました。
    乗り心地、走行性能、問題ありません。
    N-BOXはモデルチェンジしてから168万から
    N-WGNは131万からです。
    こちらの方がコスパが良いです。

  • 現行のN-WGNと先代のN-BOXが両方家にあります。両方ともカスタムではありません。

    乗り心地、静粛性ははっきり体感できるほどN-BOXが一段上です。同じメーカー、同じ世代の車と思えないほど。
    ただ、それはN-BOXが出来すぎてるだけでN-WGNも軽としては高いレベルにあります。

    室内の広さはN-BOXですが、シートの出来がN-WGNの方が良い。
    N-BOXは電車のシート、N-WGNは家のソファ位の違いです。長距離はN-WGNの方が疲労が少ないです。運転姿勢も乗用車に近い。
    N-BOXはトラックを運転してるような感じです。

    ホンダセンシングは、現行N-BOXは最新のものを搭載しています。N-WGNは一世代前です。

    通勤、たまに数人乗る程度であれば、自分はN-WGNを選択します。

    うちのN-WGNはターボ車ですが燃費は郊外を走るとリッター25キロ、最高は高速道路で30キロを超えた事もあります。
    N-BOXはノンターボですが、平均リッター20キロです。燃費はやはりN-WGN有利。

    N-WGNは130万からの価格でセンシング、電動Pなども装備してますので、軽自動車の中ではかなりの高コスパです。

  • シートの高さによる身体の姿勢による負担って色んな車種にも言えるんですが例えばハッチバック系よりミニバン系の方が楽に感じますね。

    実際に知り合いの車がどちらも乗っているので運転させてもらいましたがコーナリングはNWGNですがNBOXのほうが身体はやはり楽に感じました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離