ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
120
0

車のプロの方、燃費のいい車の走り方教えてください<(_ _)>
乗っている車は去年刷新されたHONDAのNWGNです。
ちょっと前TVで言ってました。

燃費の良い乗り方が出来るようになると1年あたりの燃費が4~5万違ってくる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的には、ブレーキを踏まない運転ですね。
急発進や急加速もNGです。

質問者からのお礼コメント

2020.12.26 00:07

みなさんありがとうございました&lt;(_ _)&gt;

その他の回答 (12件)

  • 信号機をチェック!
    ・通る道にある信号機の、青色の時間を把握しておく。
    20秒として、先に見える信号機が青に変わったのを見たら数えて(心の中で)、20秒でそこに到達出来ないようなら無駄に加速しない。
    ・歩行者用信号の青の点滅が始まったら、主信号は何秒で黄色に変わるか、これも把握しておく。
    (うちの方は5秒が多い.まれに10秒のがある)
    信号に近づいて、点滅が始まったらこれで行くか行かないか瞬時に判断し、
    行けないと判断したら、アクセルをすぐ離す。
    ・信号の先頭に止まっている時は、横の信号の色をチェック!
    横は青から黄色、赤と変わっていくが、赤の時間はこちらも赤。
    横の信号が黄色になって2.3秒したらブレーキペダルから足を離す。
    すると自車はほんの少しではあるが停止状態から動く。
    停止状態から動き出し時がアクセルを踏み込み、一番燃料を喰うので、それをアクセルを踏まなくても動き出すAT の特性を活かし、活用する。
    1m位進む頃には横は完全に赤、でもこちらが青になったのを確認し、安全を確かめてからアクセルを踏む。
    これですこし動き出している車体を押し出すエネルギー量は、やらない時よりもはるかに軽く済む。
    より安全にこれを行うために、信号では僅かではあるが停止線より手前で止まっておく。(1~2m)
    ・大型車などの後ろを走る。
    彼らは急な加速.減速をしないので一定の安定したスピードで走ることができる。
    ・信号の時間がわかっていると、見える信号が赤になるかならないかが分かるので、赤になるようならアクセルを離す。(後続車がいない場合。いる場合はやらない)
    @要はアクセルの踏み込みをなるべく減らせば、低燃費で走ることができる。
    急加速急減速を減らして、信号機をスムーズに通過することを心掛ける。
    秒を計るのも、体内リズムがあるので自然と自分なりに計れるようになります。
    以前乗っていたゼロクラウン(2.5L)は平均燃費10.5kmでした。
    普通は一桁ですよね。
    デーラーの方も燃費に驚いていました。

  • 急がつく動作を減らしていけばいいのです。

  • アクセルとブレーキを、可能な限り踏まないインテリジェンスの高い運転です。
    先読みしないと出来ませんよ。

  • 簡単です
    アクセルを極力踏まない。
    それだけです。
    ミッションはCVTですよね?
    無駄にアクセルを踏まなくてもスルスルと車速は上がります。
    特に停止時からの発進時。車が最もガソリンを消費するのは停止時から加速する時ですから。
    そこをいかにアクセルを余計に踏まずにこなせるか。それで燃費の良し悪しは大体決まります。
    あとは、なるべくエアコンを使わないとか余計な荷物を積みっ放しにしないとか、そのくらいですね。

  • 計算してみた。
    年13000キロ走行でガソリン130円。
    最近の一番悪い実燃費が11.6km/lなのでこれで計算。
    年間ガソリン代145690円
    同じ車のe燃費のサイトの平均燃費8.56km/lで年間ガソリン代197430円
    差額51740円。おぉっ。
    そんな差額出ないだろと返そうと思うてたら出とる。
    だがe燃費のサイトの車はワイドタイヤとか燃費極悪車が入っているような気はする。
    あくまで目安か。
    コツは暖機は10秒。
    エアコンはなるべく使わない。夏でも定速に達してからとか。
    そこそこ加速で車間距離は開け気味で信号でなるべく止まらない。
    渋滞吸収運転が近いな。
    赤信号確認したら最後までアクセル踏んでサッとブレーキで止まるのではなく即アクセルオフでゆっくり走行。なるべく停止しない。
    あとは下り坂で重力を利用する。
    車で休憩するのに長時間アイドリングしない。
    かな。
    まぁ総じてゆっくり運転してる。
    街中は信号で停止させられるのだから余計なスピードはほぼ無駄。
    クソ長い信号だけは回避したいからスピード上げるが。

  • 自分自身が限界まで痩せる。デブは乗せない。その車だと普通に20はこえるでしょうね。重量の重い現行N-BOXで20です。

  • 加速は出来るだけ短時間・巡航時間を長く取る。
    フル加速ではなく半分くらい踏み込む感じ。
    狙った速度に達したらアクセル戻して燃料カット領域に
    持ちこめば加速で使ったガソリンを取り戻せます。

    車間距離を開ける。
    出来るだけ足ブレーキを使わず、エンジンブレーキ主導。
    足ブレーキは燃費を悪くする要因。

    先を読む。
    信号が変わりそうになったらアクセル戻す。

    バイパス巡航速度はメーター読み70km/hが目安
    このあたりでCVTがトップレシオになります。

    この運転パターンを基本にしてカタログ燃費が
    21km/Lのヴィッツで20km/L出した事あります。

  • だらだらと時間をかけて加速するよりも、スウーと巡航速度まで加速して(急発進ではないです)少しアクセルを戻して速度を維持する走り方の方が燃費はいいという話を随分前にテレビで見た覚えがあります。その時参考にしていたのがタクシードライバーの運転だったと思います。4~5万違ってくるというのもタクシードライバーの場合かな?
    ちなみに、車間距離が短いと加減速を繰り返すことになるので燃費にもよくないと思います。

  • まず、車としては軽くする為に必要以上の物を下ろす。
    タイヤを転がり抵抗が低い物にする。

    運転としては、アクセルを柔らかく踏み
    惰性の率を上げる。
    惰性を増やす為にタイヤを低抵抗にします。

    その運転を普段からしていると、車が自動で適切な燃料噴射を覚えます。

  • まずは、スマホやビデオカメラで、運転の様子、インパネの速度計や瞬間燃費計、道路状況・・・を撮影します。それを家に帰ってテレビで観察します。

    例えば、ハンドルを小刻みに動かしていたり、カーブを滑らかなハンドル捌きになっておらず、瞬間燃費計がピコピコ動いたりなんかすると、せっかくの燃費向上もあり得ません。そういうクセを見極めます。

    その2として、瞬間燃費計と速度計を見比べて、最小の燃費で最大の速度がでるkm/h点を見つけます。aとしますが、このaをいかに持続するかを徹底します。慣れれば±1km/hも誤差が出ないように出来ます。このアクセル開度を覚えたら、そこに達するまで最小の秒数をはかります。

    左手にストップウオッチを握って、aまで最小何秒で加速する状況を見極めます。これらを毎日毎日、通勤の信号停止毎にはかって、最小と体で覚えるほど練習するわけです。

    これらを撮影→家でテレビで確認→実際試して→さらに秒数を短縮するこれをボーッと通勤するか、研究しながら通勤するかで、大分、燃費が変化すると思います。思わぬクセや信号の間隔時間、加速ムラなんかもわかりますから、自己の研究あってのものです。

    これらの研究と同時に、自動車のメカニック的なものが必要ね。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離