ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
682
0

軽自動車の方が安くて維持費が安いと思ってnwgnを買ったのですが、なんとなく普通車のフィットとかを見てると あれ?あんまり変わらない? と思って来ました。詳しい方教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何が変わらないのかわかりませんが、N-WGNは軽自動車サイズ
全長 3,400mm(3.40m)以下
全幅 1,480mm(1.48m)以下
全高 2,000mm(2.00m)以下
排気量660cc以下
定員 4名以下
貨物積載量 350kg以下

に収まってます。
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,655mm(FF 1,675mm(4WD)
重量 830 - 920kg

対するフィットは1300ccもしくは1500cc
全長 3,990 - 4,045mm
全幅 1,695mm
全高 FF:1,525mm 4WD:1,540 - 1,550mm
重量 1,010 - 1,150kg

です。

まあ、サイズは似ててもエンジンが違うのでトルクも馬力で差がつくかと。

維持費は税金がまったく違うのです。

その他の回答 (4件)

  • トータルで、軽の方が維持費が高くは
    なりませんが、差は拮抗してるのも確かです。
    よほど燃費が悪ければ、ガソリン代が上回りますけど。

    維持費としては、あんまり変わらなくても
    少しでも安い方を選ぶことも「選択肢」です。

    軽は、小柄で視界がいいので、運転がラク、とか。
    それでも高さがあるので狭い感覚はありません。
    フィットの方が、圧迫感があったりします。
    その代り、走行性能が高い、とか。
    特徴には一長一短があります。

  • 「変わらない」というのは維持費の事ですか?

    そもそも軽自動車と登録車の違いとは税金ぐらいではないですかね。
    基本的には年に一回、或いは2年に一回しか払わないので普段から感じる事なんてないでしょうね。

    価格に関しては...
    Nwgnが一番上のグレードで大体140万円。
    フィットが一番下のグレードで大体140万円。
    変わると言えば変わるし、変わらないと言えば変わりませんね。

  • N-WGNとフィットをどちらも5年乗ると、大凡の維持費は月当たり3~4,000円程度です。
    毎月3,000円ほど(一寸した食事代?)足せばフィットに乗れると言う感じですね、それを高いと思うか?はユーザー次第。
    但し、今の車市場だと5年落ちのN-WGNは、フィットより確実に買取価格は高いので、その償却分を含むともっと大きな差になります。

  • 軽自動車の方が安くて維持費が安いと

    自動車税はどうでしょうか

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離