ホンダ N-WGN のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
272
0

新卒24です。車必須なので車を購入する予定です
見てる車は、ラパン、N-wgnなどの軽自動車です

中古車 大体の装備揃って 100‐135
新車 140-180

だとどちらを買うのがいいのでしょうか
支払いは、ローンかリースを考えています。

実家暮らしです。
奨学金の支払い月13000、駐車場代5000円は確定してます

また、これより抑えられる車種やおすすめがあったら教えていただきたいですm(_ _)m

補足

新車だと、金利が1.9‐3.9 中古車 5-9 でした

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初めての車なら中古でいいとおもう。
新車ぶつけた日にはショックです。

サブスクや残価設定は確かに月の払いは安いけど、長く乗るならどちらも却下。

中古で3年〜5年(月2万前後)くらいで払い切れるくらいのを買うのが良いかなと。

サブスクはトータルすると割高だが、計算しやすく、不意な出費が少ないメリットはあるけども。

残価設定は金利が安く見えて、じつは高い。
半分だけのローンとはいえ、利息は全額の金利が乗っかってる。
(月の払いの残債にかかる金利がでかい)

なのでどちらも販売店メリットがでかいので
やたらと勧められる。

質問者からのお礼コメント

2024.2.17 23:44

回答ありがとうございました!!
とても参考になりました!!

その他の回答 (3件)

  • 親名義で 新車一括購入

    保険も親名義

    利息なしの 親ローン あるとき払い


    が一番お得です。

  • 親名義で銀行等でマイカーローンを組んで貰って、自分の好みにあった中古車を購入するのが1番安く済みそうです。親に月々ローン分を渡す感じですね。
    ちなみに僕の借りてる銀行は金利1.8%になります。

    僕はリースはおすすめしません。
    ですが、車が必要ない地域に転勤する可能性があるならリースも有りかもしれません。

  • 色とか装備品、内装の状態で満足するものがあるなら車は中古でいいですよ。
    新車ってのは違う表現だとオーダーメイドみたいなもんです オーダーメイドと言っても他の人と普通に被るのでアレですけどね。

    点検がしっかりされてきた中古車なのかとか、機械的な状態がどうとか言い出すときりがないので
    せめてディーラー認定中古車から選ぶことをお勧めします。
    もし就職が地元で車社会ならローンで買いましょう。

    リース(サブスク含め)は基本的にローンより高くつきます。
    例えば就職が遠い場所で長く仕事続けられるか不安だとか
    実はもう転職するつもりだとか、車が必要なくなるかもしれないといった場合にリースを選ぶとよいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-WGN 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-WGNのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離